2020.06.19
ほわんとしたヘーゼルEYEが欲しいなら♪EYEDDiCT(アイディクト)スパイスライムをレポ♡
皆さんこんにちは、たかなし亜妖です♡いつもはブラックorブラウンのレンズを愛用しているなら、変わり種としてヘーゼルのカラコンを使ってみるのはいかがでしょうか?
イエローをベースとしたカラーで、瞳がぱっと明るく見え、いつもと雰囲気を変えることが出来ますよ。
へーゼル=派手、ギャル系と思ってしまいがちですが、そんなことはありません!

こちらのEYEDDiCT(アイディクト)スパイスライムはほんのり瞳を明るくし、ナチュラルなヘーゼルEYEが手に入るのです♡
どうしてもイエロー強めだと、爬虫類っぽくなってしまうんですよね( ;∀;)派手に見せたい時は良いのですが、そうでない場合は目だけ浮いてしまうことも……。
EYEDDiCTシリーズはどれもナチュラルな雰囲気で、大人っぽく盛れる自然なレンズを取り揃えています。どんな風に発色するのでしょうか?レポしていきますよ~!
EYEDDiCT(アイディクト)スパイスライムをご紹介

まずはEYEDDiCT(アイディクト)スパイスライムのレンズ情報を簡単にご紹介します。
- EYEDDiCTスパイスライムーのレンズデータ
- 交換期間:一日交換(ワンデータイプ)
- DIA(レンズ直径):14.2ミリ
- 着色直径:13.5ミリ
- 含水率:38%
- ベースカーブ(BC):8.7
EYEDDiCTシリーズには低含水・高含水二つのタイプが販売されていますが、今回のスパイスライムは高含水のタイプにあたります。含水率は55%で、ぷるぷるな着け心地の良いレンズ♡
高含水シリーズはパッケージがブルーのコスメ柄なので、覚えておくと良いでしょう♪マニキュア、ハイヒール、キラキラなど“女の子のスキ”がたくさん詰まったデザインがたまりません!
ただカワイイだけでなく、実力面でも非常に優秀。うるおい成分・保湿成分が配合されており、UVカットの機能もあるんですよ。毎日使うカラコンだからこそ、実用的だと嬉しいですよね。
DIAは14.2ミリ、着色直径は13.5ミリと少し大きめ。裸眼風ではありませんが、ほどよく盛れるサイズ感ではないでしょうか?
全体がドットで形成された、ぼかしの効いたデザイン。ブラックは一切使われておらず、薄いグレー×イエローで作られているのが特徴です。
イエローも決して彩度が高いものではなく、「カラシ色」であるのも目立ちすぎないポイントでしょう。グレーとの相性もバッチリ♡
高含水レンズとは名前の通り、レンズの持つ水分率が高いということ。レンズ本体がぷるぷるとしており、着け心地重視の方にはとてもおすすめ!低含水レンズは高含水に比べるとやや硬さがあるので、ゴロゴロとした違和感を覚えることも。
それに比べて高含水は柔らかく目にフィットするので、あまりカラコンを着けている感覚がありません。
ですがいいことばかりではなく、もちろんデメリットも存在します。高含水は本来持っている水分率が高い分、乾燥しやすいという弱点があるのです。
またレンズが柔らかいために、指の腹にのせた時に取り扱いがしづらい点も。低含水のようにハリがあると綺麗なお椀型になりやすいですが、柔らかすぎるがゆえにヘタれてしまうこともあるんです。
低含水・高含水はどちらも良さがありますので、自分の目に合ったタイプを選んでください。実際にどちらも着け比べてみて、そこから判断するのもアリですよ!
レンズ実物はほぼ公式画像の通り

レンズ実物はほぼ公式画像と変わりません。色味も全体的に薄めで、ほんのりと見え隠れするイエローのアクセントが良いですね。
くっきりとしたサークル状のフチではないので、瞳の輪郭がふんわりとした、ぼかしの効いた瞳が期待できそうです。
レンズだけを見ていると、普通~明るめの茶目さんには特に向いていそうな予感が……。明るめ茶目を代表して(?)、早速装着してみましょう!
いざ、EYEDDiCT(アイディクト)スパイスライムを装着♪
まずはレンズを装着する前に、私の裸眼データをご紹介しておきます。

- たかなし亜妖の裸眼データ
- 横幅:3.0cm 縦幅:1.6cm 黒目幅:1.0cm
- 黒目の色:明るめブラウン
- パーソナルカラー:ブルベ冬
- BC:8.6~8.7
瞳の色は明るめのため、今回のようなヘーゼルカラコンは大好きです♪しかし発色が抑えめなヘーゼルだと、元の色と混ざって濁ってしまうのでそこが悩みどころですね( ;∀;)
茶目であることは気に入っているのですが、レンズの発色に左右されやすいのが悲しいポイント(笑)
また黒目は小さいので、着色直径が13.5ミリ以上あると安心します!
装着すると、イエロー系のナチュラルなヘーゼル感!

装着すると、これぞ求めていたナチュラルヘーゼル!瞳から浮かないイエローで、ふんわりとしたお目目を演出してくれました♡
フチも全てドットで形成されているために、瞳が優しい雰囲気に。ほわんとぼかしたレンズって、可愛らしいですよね♡
このレンズを着ければヘーゼル=派手という印象はなくなることでしょう。爬虫類感もギャルっぽさもなく、パッと明るい目元になりますよ。
ただしあくまで明るめ茶目のわたしが装着しているので、黒目さんだと発色がまた変わってくるはず……。恐らくイエローがもう少し目立つと思われます!
引きで見ると、どう見える?

引きで見るとイエローが悪目立ちせず、瞳にうまく馴染んでいます!こちらは超がつくほどの薄メイクなのですが、それでも浮かないナチュラル感がありますね♪
元の目が普通~明るめのブラウンだとより自然に見えることでしょう!
近くで見るとカラコンと分かりやすい一面もありますが、遠目から見ればまずバレることはないと思います。
視線を外してみると……

常に白目透けの凄まじいわたしですが(笑)、このレンズに限ってはあまり透けが目立ちませんでした!感動♡
上、横を向いてもほとんど目立たないのが嬉しいポイントですね。ただしフチのドット部分が案外目立つので、カラコンバレを気にする方はご注意下さいませ( ;∀;)
EYEDDiCT(アイディクト)スパイスライムはどんな人におすすめ?

ズバリ、自然なヘーゼルカラコンが欲しい人、いつもと違うカラコンに挑戦してみたい人、ナチュラルに見せたい茶目の人におすすめです!
発色がとても良いので、求めているヘーゼル系のレンズが手に入るはず。派手になりすぎないけど程よく個性を出せるので、ぜひお出かけにつけていきたい一枚です♡
明るい茶目さんは特にナチュラルに見えると思うので、あまり目立ちすぎないのが好きな方にも向いていますね。
反してイエロー系があまり好きではない人、ハーフ系に見せたい人、もう少しレンズサイズが抑えたいかたにはおすすめできません。
イエローが似合わない気がする……という方も多いですよね( ;∀;)またハーフ系に見せるには、もう少し彩度の高いレンズがいいのかなぁとも思います。
そして着色直径13.5ミリはあるので、そこそこ大きい瞳になります!13.2ミリ以下や12ミリ台のレンズを愛用している方には、少々大きく感じてしまうかも?
どんなシーンに適しているカラコン?
お出かけや女子会、彼とのデートにぴったりです♡普段似たようなレンズばかり着けていると、飽きがきてしまいますよね。少しだけ印象を変えたい時にも、お役立ちするカラーでしょう♡
イエロー系だとメイクを合わせるのが難しく思えますが、そうハードルも高くありません。ゴールド系のアイシャドウが特に相性抜群なので、ぜひ試してみて下さい!
またレンズに個性が出る分、アイラインやマスカラをブラウンにして、メイクを抑えめにするのも◎より自然な雰囲気に見えますよ。
オフィスは学校はというと……これまた難しいところ( ;∀;)!笑
規則の厳しくないところなら大丈夫だとは思いますが、完全なカラコンバレを防ぐのはとても難しく思います……。

裸眼と比べても確かに自然で、個人的にもイケるやろ!と思ったのですが(笑)近くで見られたらやはり厳しいですね。フチのドット部分でバレてしまうかも。
あまりに規則が厳しい、生徒指導の先生がガチでやばい!という場合は、オフィスや学校へ着けていくのは避けましょう。ブラウンかブラックのレンズが、やはり最もバレづらいカラーです。
個人的に使ってみた感想
数日間、実験的に着けて過ごした感想をまとめていきます。
- EYEDDiCT(アイディクト)スパイスライムの評価
- つけ心地→柔らかい着け心地で異物感がなかった。季節の関係もあるが乾きづらく、冷房の強い場所でもそう乾燥しなかったように思う。着けている感覚もなくて◎
- デザイン→ブラックを使わない、ぼかしの効いたふんわり系デザイン。イエローも彩度を抑えた色味で、大人っぽいイメージ。くっきりハッキリしすぎず、自然な雰囲気。
- ナチュラル感→黒目の色による。明るめの茶目だと、引きで見れば超ナチュラル。黒目さんだとイエローが目立つかも。しかし悪目立ちではないので、あくまで自然な感じ。
- 普段使いはどうか→お出かけやデートにぴったり。職場や学校は規則による。フチがぼんやりとしていて、若干カラコン感があるので、近くで見ると「裸眼」では誤魔化せないかも。
- 黒目or茶目向き?→より自然に見せるなら茶目向き。だが基本的にどちらでもOK!発色が良いので、どんな目の色の人でも楽しめそう。
スパイスライムという名前の通り、ナチュラルすぎずイエローでスパイスを効かせた個性的なレンズ♡しかしやりすぎ感はゼロで、発色も抜群ないいとこどりのカラコンです。
いつもとは違う雰囲気にしたい時、新しいカラーに挑戦したい時はへーゼルレンズがおすすめですよ。いつもと違った自分になって、メイクもカラコンも楽しんじゃいましょう♡