FAIRY

FAIRY

MENU CLOSE

FAIRY

BRAND INDEX

CONTENTS

2020.06.29

可愛げのある色素薄い系お目目をゲットするなら♡EYEDDiCT(アイディクト)マンダリンブルームをレポ!

裸眼風に続き、色素薄い系も変わらない人気を誇りますね♡裸眼風+色素薄い系という最強の組み合わせもあり、今ドキ女子達は柔らかな瞳の雰囲気を重視するのだとか!

ですが色素薄い系になりたいけど、レンズサイズが小さすぎるのも嫌……なんて声もあるでしょう。かといって派手すぎてしまうのも、普段使いには向いておらず悩んでしまうはず。

こちらのEYEDDiCT(アイディクト)マンダリンブルームなら、レンズサイズも発色も、ナチュラルさも欲張れちゃいますよ♡

瞳の輪郭がほわっとぼかされ、可愛げのある色素薄い系EYEが簡単にゲットできるんです。オレンジカラーが特徴の一つで、周りと差をつけられる個性的なポイントも。

装着すると透明感が溢れるので、自然で清楚な雰囲気にしたい時にぴったり♡早速レポしていきますよ~。

EYEDDiCT(アイディクト)マンダリンブルームをご紹介

まずはEYEDDiCT(アイディクト)マンダリンブルームのレンズ情報を簡単にご紹介します。

EYEDDiCTシリーズの高含水タイプのカラコンですので、ぷるぷるとしたうるおいたっぷりのレンズ♡着け心地もよく、カラコンの異物感が苦手な方もこれなら克服できるかも?

高含水レンズとは着け心地にこだわっているので、まだ試したことがない方はぜひ着けてみて欲しいですね。

ちなみに高含水シリーズはブルーベースのパッケージ、低含水シリーズはホワイトベースのパッケージなので選ぶ時の参考にどうぞ♪

ぷるぷるレンズのヒミツはうるおい・保湿成分が共に配合されているから!これらが着け心地の良さに繋がっているのですね。また紫外線の強い季節には嬉しい、UVカット機能UVカット機能つき。日焼けは肌だけでなく目にも影響を及ぼすため、きちんとUV対策をしましょう!こちらのレンズはそんな対策の手助けをしてくれますよ♡

DIAは14.2ミリ、着色直径は13.5ミリとちょっぴり大きめ。超ナチュラル!ではありませんが、大きすぎず、ちょうどよいサイズ感です。

全体がドットで形成されていますが、フチはクッキリとしており、その周りをぼかしているといった感じ。濃すぎないブラウンフチで、くっきりしすぎないのも◎

「柔らかいオレンジカラー」と公式サイトに説明がありますが、オレンジはインナーのドットに、アクセントとして散りばめられています♡サーモンピンクに近い、彩度の高くないカラーで、瞳の馴染みが良さそうですね。

目から日焼けって本当?

目から日焼けをする、なんて聞いたことはありませんか?実際に瞳が強い紫外線を感じると、それを脳が察知して、体内にメラニン色素が生成されてしまいます。そこから肌が黒くなる、シミができるといったトラブルに繋がるため、肌だけでなく目も紫外線予防をしなくてはならないのです。

せっかく日焼け止めをバッチリ塗っても、日焼けしてしまう人は瞳が原因かもしれません。

UVカット効果のあるカラコンをつけて、ぜひ目を守りましょう。しかし!それだけでは全ての紫外線を防ぐことは不可能ですよ!

特に7~8月は特に紫外線が強まるため、サングラスをかける、飲む日焼け止めで内側からガードするなど徹底的な対策が必要です。

白肌をキープしたい、何が何でも焼きたくない人はUVカットカラコン+サングラス+日傘(またはつばの広い帽子)+飲む日焼け止めと完全防備をしています。笑

皮膚がんやシミ、シワ、肌荒れの原因となるため、日焼け対策はきちんと行ってくださいね。

レンズ実物は公式画像と変わらず!

公式画像と比べると、その差はほとんどありません。色味やデザインもそのままですね!たまに手元に届いてから「結構違う?」なんてカラコンもたま~にあるので、これは嬉しいポイント♡

オレンジのアクセントは本当に目立たないので、瞳にうまく馴染んでくれそうな予感がします。
ブリスター越しに見ると、オレンジというよりかはほぼベージュっぽい感じ。どう発色してくれるのか、楽しみですね♡

フチはぼかしてあるものの、しっかりとしているので、デカ目効果も期待です。

いざ、EYEDDiCT(アイディクト)マンダリンブルームを装着♪

装着してみると、思ったよりもオレンジカラーが目立つ!笑 良い意味で予想外の発色となりました……♡

正直なところインナーデザインはほぼ分からなくなり、フチだけが目立つパターンかなーなんて思っていたのですが……( ;∀;)笑

ちょっぴり薄いピンクっぽさもありつつ、オレンジを活かした色味になりましたね。

やはりフチのお陰でデカ目効果は抜群、しかしぼかしてあるので「くっきり」しすぎずに瞳の輪郭を際立たせてくれます。

淡いカラーが透明感を引き立たせてくれるのも特徴的ですよね。ほどよくデカ目になりますが、着彩がベッタリしていないため自然な雰囲気を出すことも可能!
可愛らしさを残しつつ、やりすぎ感を抑えた色素薄い系の瞳になれました~♡

視線を外してみると……

視線を外してみると、分かりづらいですが若干の白目透けが見られました。しかしそこまで目立つレベルではないので、気にしなくてもいいのかな~とも思ったり。笑

横を向いたときの透けは多少ありますが、上を向いたときはほとんど目立ちませんね。
私自身、結構白目透けが目立つタイプなのですが……この私でも分からないので、元々目立たない方は更にナチュラルでしょう。

透け感には個人差がありますので、ご注意くださいね~!

裸眼と比べてみよう

裸眼と比べると、瞳が一回りくらい大きくなりましたね!ただ着彩範囲が狭いので、ほどよく黒目の色を活かせている感じ◎

よく見てみると、やっぱり薄いピンクのような印象を受けますね。ちょっぴり個性派で、一般的なブラウンに飽きた方にはおすすめでしょう。

私のような三白眼でも、着色直径が13.5ミリあればここまで目つきがよくなります( ;∀;)笑

引きで見てみると……?

引きで見ると、薄いピンクはそう目立ちません。黒目の色が生かされているので、普通のブラウンカラコンに見えますね!

フチがはっきりしているお陰で、遠くから見てもお目目が引き立ちます。「THE・カラコン!」という雰囲気はほとんどないので、ナチュラルに見せたい時にも◎
柔らかい感じの瞳になるので、優し気に見せたい時にもぴったりですよ~。

EYEDDiCT(アイディクト)マンダリンブルームはどんな人におすすめ?

ズバリ、個性的な色素薄い系レンズを求めている人、優し気な瞳に見せたい人、裸眼風の色素薄い系は嫌な人におすすめです。

今流行りの色素薄い系レンズですが、オレンジのアクセントでちょっぴり個性派。薄いピンクのような、ホワイトのような見え方がするレンズってあまり見かけないので、珍しいですよね!
また全てドットで形成されているため、ふんわりとした瞳になれるのも特徴。優しい目元になりたい方は必見ですよ♡

裸眼風の大きさじゃ物足りない……という人にもぜひ試してほしいですね。着色直径13.5ミリあれば必ず盛れるので、非常に便利なレンズサイズと言えます。

反して、個性的なレンズが苦手な方、フチなしタイプを好む方はあまり向かないのかもしれません。

インナーカラーがもっとナチュラルなベージュ、薄いブラウンが好きな方には、ちょっぴり派手に思えてしまうかも?フチも超くっきり!ではありませんが、それなりに目立つため、フチなしレンズが好きな人にはしっくりこないかも( ;∀;)

「色素薄い系」ではありますが、少し個性が出るタイプのレンズということを、ぜひ覚えておいてください♡

どんなシーンに適しているカラコン?

お出かけやデート、女子会、そして規則の厳しくない学校やオフィスなど、色々なシーンで活躍するはずです。

特に合コンやデートではおすすめ!色素薄い系レンズは男子ウケも良く、ふんわりとした清楚な雰囲気を演出することができますよ。
どうしても外せないシーンには、ぜひマンダリンブルームを着けて、気合の入れたメイクでお出かけしちゃいましょう!

ただし規則の厳しい学校やオフィスでは、許されるかが少々微妙なところ……。

決して派手派手なレンズではありませんが、カラコンバレを完全に防ぐのは難しいと思われます。TPOを考えたカラコン選びを行ってくださいね。

個人的に使ってみた感想

数日間、実験的に着けて過ごした感想をまとめていきます。

オレンジのアクセントでスパイスが効いた、色素薄い系カラコンのマンダリンブルーム。EYEDDiCTの中でも個性がキラリと光る一枚です♡

ほわっとした瞳で見つめられると、彼の気持ちもイチコロかも?ぜひ色々なシーンで活躍させたいカラコンですよ!

アイディクトハイドラス マンダリンブルームの購入はこちら



アイディクト

アイディクトレポ

色素薄い系カラコンレポ

ページトップへ