2020.07.16
目立ちすぎないグレーで透き通る目元をゲット!EYEDDiCT(アイディクト)ハイドラスシャインリッチをレポ!
こんにちは、カラコン大好きたかなし亜妖です。
普段使いはブラックやブラウンのカラコンがぴったりですが、お出かけの時もいつも同じ……では、少し飽きがきてしまいますよね。
やっぱりカラコンは一種類、一カラーではなく、色々と挑戦してみたいのが皆さんの本音ではないでしょうか?

こちらのEYEDDiCT(アイディクト)ハイドラスシャインリッチはオトナ向けの派手すぎないグレーカラコン♡瞳にすっと馴染み、目元が浮かない抑えめのデザイン&カラーで人気を博しています♡
グレーカラコンって青み強めのグレー+フチが濃いめブラックだと、とても派手になってしまうのが悩ましいですよね。
フチがなくとも発色が強すぎると、ハーフ系が前面に出てしまい、似合う・似合わないにかなり差が出てしまうことも( ;∀;)
使う人を選ぶ、といったイメージのつきやすいカラーですが、このレンズはどんな方にもぴったりな、新しいタイプのグレーカラコンです。早速レポしていきますよ☆
EYEDDiCT(アイディクト)ハイドラスシャインリッチをご紹介

まずはEYEDDiCT(アイディクト)ハイドラスシャインリッチのレンズ情報を簡単にご紹介します。
- EYEDDiCTシャインリッチのレンズデータ
- 交換期間:一日交換(ワンデータイプ)
- DIA(レンズ直径):14.2ミリ
- 着色直径:13.5ミリ
- 含水率:55%
- ベースカーブ(BC):8.7
含水率は55%、つまり高含水レンズにあたります。高含水タイプは本体がとってもぷるぷるしていて、着け心地の良さがウリ♡カラコンを着けた際の異物感が気になる方は、こちらのタイプがおすすめですよ。
レンズ本体も柔らかいため、うるおい成分がたっぷりなのも納得ですね♡

ただし!レンズが柔らかいため、水分をつけすぎると指の上でヘタれやすいという難点があります( ;∀;)低含水レンズの方がやや硬く、ハリがあるため取り扱いはしやすいでしょう。
高含水レンズを扱うには余計な水分を取り除いてから、指に乗せると失敗しづらいです。正しく扱えば、画像のようにきれいなお椀型を保ってくれますよ~!
全体がドットで形成されたデザインですが、フチは太く、色味はハッキリとしています。フチがあると瞳の輪郭が際立ち、盛れ度もアップするためデカ目重視の方は外せないポイントですよね。
インナーはグレーとアクセントのイエロードットが散りばめられており、ちょっぴりオシャレな感じ。
ですがインナーカラーの着色範囲は狭いので、そう派手になることもないでしょう。
デザインはぼんやりとしたギザギザ系デザインですが、放射線がクッキリしすぎていないので、ほんのり自然な雰囲気。
画像だけ見ると色素薄い系レンズにも見えますよね。レンズ物は、公式画像の通りに色味が淡いのでしょうか……?
レンズ実物は公式画像よりもハッキリめ

公式画像と見比べてみると、実物の方が色味が濃いめですね。思いのほかフチも、インナーカラーのグレーもハッキリとしていました。
フチはブラックというより、ダークブラウンでぼかしが効いています。そして肝心のグレーは青みがそこまで強くなく、どちらかというとホワイトっぽい感じ。程よく透き通っていて、抜け感があります。
商品名の”シャイン”感は、実物を見た方が納得いくような……( ;∀;)笑
ところどころ光が入っているような透き通る雰囲気に、太陽のようなイエロードットのアクセントがたまりません。シンプル過ぎないかつ、オシャレに仕上がっている、そんなこだわりを感じました!
いざ、EYEDDiCT(アイディクト)ハイドラスシャインリッチを装着♪
まずはレンズを装着する前に、私の裸眼データをご紹介しておきます。

- たかなし亜妖の裸眼データ
- 横幅:3.0cm 縦幅:1.6cm 黒目幅:1.0cm
- 黒目の色:明るめブラウン
- パーソナルカラー:ブルベ冬
- BC:8.6~8.7
最近裸眼データ紹介をおサボリしていたので、再度紹介しますね( ;∀;)笑
まず黒目は明るめのブラウン、黒目幅は1.0ミリとかなり小粒です。白目の範囲が広い、いわゆる三白眼というやつです。笑
目が横に広いのに黒目が小さい……となれば、目つきも当然悪くなるという悲しいこの感じ( ;∀;)
そのため着色直径12ミリ台だとやや物足りないこともあります。余白が広いと、着色直径は13.2ミリ以上が個人的にはベストですね!
EYEDDiCTシリーズは着色直径13.5ミリがベースであるため、三白眼の方でもしっくりくるちょうど良い大きさ♡
もっと盛りたい時は13.8ミリなど、デカ目を全面に押し出したタイプのレンズを使います♡
装着後は、ほんのりグレーに包まれて雰囲気チェンジ☆

装着するとほんのり~とグレーに包まれて、瞳の雰囲気が変わりましたね。ダークブラウンのフチが思いのほか目立ちすぎず、うまく馴染んでくれました♡
裸眼の色と混じるとグレーがどう発色するか心配だったのですが、ホワイト感のあるグレーのままだったので良かったです♪
着色直径13.5ミリとのことですが、太めフチのお陰でもう少し大きく見えるかも??盛れ度はバツグンだと思いますね!

グレー感がよく分らない人は、まずこの裸眼との色を見比べてみて下さい!結構グレーっぽさありますよね?発色部分も◎です!
更に私の小粒な黒目が一回り大きくなり……白目部分の余白が狭くなってくれました( ;∀;)笑
自然すぎない大きさかつ、ホワイト寄りのグレーカラコンを求めていた方にはしっくりくるのではないでしょうか?
ただし、黒目さんだとやや青みが出て発色してしまうようです。ただあくまで「やや」ですので、そこまでお目立ち度は高くないですよ!
引きで見ると、どう見える?

ただグレーカラコンでも発色が良すぎると、ハーフ系や爬虫類系に見えてしまうのが嫌!という意見もありますよね。
でもご安心ください、引きで見るとごくごく自然です!♡目元だけ目立ちすぎてしまう、顔から浮いているなんてことはまずありません。
フチがしっかりしていると、デカ目効果も◎ころん、とした感じのキュートな目元になりました♡
EYEDDiCT(アイディクト)ハイドラスシャインリッチはどんな人におすすめ?
ズバリ、ナチュラルなグレーカラコンが欲しい人、ホワイト系グレーがお好みの人、フチはしっかり目が良い人におすすめです!
青みのあるグレーが苦手な人は、ホワイト系のグレーをぜひお試しください!派手すぎる、ギャルっぽくなりたくない場合は非常にぴったりのカラーです。
またフチがハッキリとしているため、瞳をしっかりとサイズアップさせたい時にも良いでしょう。
反してもう少しお目立ち感のあるグレーが欲しい人、自然なレンズサイズが欲しい人にはあまりおすすめできせん。
引きで見ると目立つグレーではないため、もっと発色の良いレンズを求めている場合は物足りなく感じてしまうはず。
そしてフチが太いために、ナチュラルなサイズ感ではありません。裸眼風、自然な雰囲気を求める場合はちょっと向かないのかも( ;∀;)笑
どんなシーンに適しているカラコン?
女子会やライブ参戦、感激など様々なシーンで活躍します♡グレーがそう目立ちすぎることもないので、カラコンに理解のある男性ならデートにも◎
くっきりハッキリと盛れるので、写真写りも良くなること間違いなし!旅行などに持って行ってあげるのもよさそうです。
ちなみに高含水レンズのため、やや乾きやすいというデメリットもあります。終日装用するのなら、ぜひ目薬をポーチに入れておいて下さいね!
オフィスや学校は……と言われるとだいぶ微妙なところ( ;∀;)カラコンバレは確実なので厳しい場所での装着はNGだと思います!
グレーは可愛いカラーなのですが、あまり公的な場には向きません。TPOを考えたカラコン選びをして下さいね♡
個人的に使ってみた感想
数日間、実験的に着けて過ごした感想をまとめていきます。
- EYEDDiCT(アイディクト)ハイドラスシャインリッチの評価
- つけ心地→柔らかい着け心地で異物感がなかった。まるでレンズを着けていることを忘れてしまうくらい!乾きもそこまで気にならなかったが、一応目薬があると安心かも。
- デザイン→ダークブラウンのフチに薄めグレーのインナーカラー。イエロードットのアクセントがオシャレ。フチは濃いめだがインナーカラーは色味を抑えた感じ。
- ナチュラル感→グレーカラコンにしてはナチュラル、というレベル。カラコン感は否めない。間違っても裸眼風など超自然ではないので要注意。
- 普段使いはどうか→お出かけやデートにぴったり。オフィスや学校には向いていない。ユルい規則の場所ならOKだが、グレーカラコンは基本的に公的の場には向かないと思う。
- 黒目or茶目向き?→どちらもOK。ただ黒目さんだとやや青みあのあるグレーに発色する。茶目だと青みが抑えられるのでより自然な雰囲気に。
ギャルっぽいグレーカラコンは卒業したい方にぴったりのレンズです。ナチュラルなオトナ向けのデザイン&カラーを一度使うと、その魅力に取りつかれてしまうかも??
EYEDDiCTは派手すぎず、瞳に馴染むカラーが沢山リリースされていますよ♡ぜひチェック見て下さいね☆