FAIRY

FAIRY

MENU CLOSE

FAIRY

BRAND INDEX

CONTENTS

2020.08.24

細やかなラメで瞳に輝きをプラス☆FAIRY1day Shimmeringシリーズ ハイライターをレポ♡

こんにちは、カラコン大好きたかなし亜妖です。

一気にブームとなったラメ入りカラコンが、遂にフェアリーカラコンにも登場!その名も「FAIRY1day Shimmeringシリーズ」です♡

よくSNSの広告でラメ入りカラコンを見かけませんか?実は私も「今、そんなレンズが流行っているんだ!」と知ったのはインスタの広告でしたね。(笑)どれも可愛かったのを覚えているのですが、色合いやラメ感などは結構派手だった印象が。
あくまでお出かけ用、といった感じで、あまり普段使いには向いていなさそうだなぁと思いましたね。

しかし、今回ご紹介するShimmeringシリーズ ハイライターは普段使いもOKなレンズ♡キラキラをしっかり残しつつ、ナチュラルさも忘れないように計算しつくされたカラコンなんです。
お目立ち度の高すぎるレンズは卒業したい、流行のレンズを着けてみたい方は必見ですよ~!

FAIRY 1day Shimmeringシリーズ ハイライターをご紹介

まずはFAIRY 1day(フェアリーワンデー) Shimmering(シマーリング)シリーズ ハイライターの情報を簡単にご紹介します。

かつてのFAIRY 1day Dreamy&RomanticシリーズはBC8.7でしたが、Shimmeringシリーズは8.6。またDIAは14.2ミリ、着色直径は13.1ミリのため、従来のシリーズに比べるとサイズは小さめになっています。
FAIRY 1dayと言えばカワイイ系やデカ目に特化したレンズが多かったため、ナチュラルな”色素薄い系が発売されるのは初の試みですよね!

ちなみにハイライターと同時発売した「シリウスミスティー」とは着色直径などサイズが異なるので、ご注意ください( ;∀;)

フチはほわんと淡くぼかされ、儚げな瞳になりそうな予感が。インナーカラーはほぼ目立たないのか、着色がかなり薄~く思えます。大抵色素薄い系のレンズは全体的に色味が淡いので、この薄さは妥当なのでしょう。
画像だけではラメの細かさなどが分からないので、早速実物を見てみることにします♪

レンズ実物は、公式画像より色が濃い?

レンズ実物は公式画像よりもほんのりと色味が濃いことが分かりました!ただしくっきりフチではなく、ライトグレーでインナーカラーも目立たない感じ。着彩の範囲も狭めです。瞳の輪郭をそっとぼかし、透明感溢れる目元になれそうですね♡ただレンズだけを見ると、やっぱりラメ感は伝わらないような……( ;∀;)?

どうやら光の角度で「キラッ」と見えるようなので、平置きの状態ではあまり分からないのだとか。「えー、なんだよー」と思われそうですが、平置き状態で分かるほどのラメだと確実に派手ですよ!(笑)なのでナチュラル×ラメを望む方には、もしかしたらとても最適なのかもしれません……!

物は試しですから、とりあえず装着してみました♪(笑)

装着すると、濡れツヤなうるうるお目目に♡

装着してみると程よい……ラメ感……!ちょうど黒目の上部を照らすようにラメが組み込まれているのがよく分かりますね!細やかなラメで瞳に輝きと明るさをもたらしてくれています♡なんだかお目目がパァッと照らされている感じです。レンズ全体がギラギラしているのではなく、輝いているのはほんの一部。だからこそ自然な雰囲気かつ、守ってあげたくなるような淡さが出るのでしょうね。

ライトグレーのフチが綺麗に発色したためデカ目+ちょっぴりミステリアスな色合いに。裸眼の色によっては発色が変わるのかなぁ、とも思いました。

裸眼と比べると、瞳の濡れツヤ具合が一目瞭然で美しいです……♡

フチが思ったよりハッキリしているためか、着色直径13.1ミリよりもやや大きく感じますね!ですが不自然でないサイズなので、万人ウケしやすい大きさと言えるでしょう♡

ラメ入りカラコン初挑戦でしたが、発色の良さや絶妙な輝きにすっかりハマってしまいました♡次回のシリウスミスティーのレポも楽しみです(笑)

引きだとどう見える?

引きだとライトグレーのフチはほぼ目立たず、自然な雰囲気に!目の輝きは健在で、明るさがプラスされているような感じですね。瞳の色がワントーン上がったような見え方になるのでTHE・カラコンな印象はほとんどありません。ナチュラル系レンズが好きな方にはたまらない発色ではないでしょうか?♡

ラメ入りカラコンと聞けば派手そう、ギャルっぽそう、など”いかにも”なイメージを思い浮かべてしまいますが、そんな印象を拭払してくれる新しいタイプのレンズですよ!

たかなし亜妖

今まであまりレンズの冒険をしてこなかった方にもおすすめ!新感覚のラメが新鮮に感じるはずです~!

白目透けはどんな感じ?

基本的に白目透けをしやすい方は、どんなレンズをつけても透けます( ;∀;)これは実際に私が体感していることであり、どんなにベストなBCでも大抵は透けるんです(笑)

今回のハイライターは比較的目立ち辛い方だと思ったので、元々透けづらい方はもっと目立たないかもしれません。透けが目立つ・目立たないには個人差がありますので、自分自身で確かめてみましょう~!透けが気になる方は着色直径などレンズサイズが小さいものや、DIAに対し着色直径の誤差があまり見られないものだと、目立ちづらいです。

FAIRY1day Shimmeringシリーズ ハイライターはどんな人におすすめ?


ズバリ、ラメ入りカラコン初挑戦の方、色素薄い系の瞳を手に入れたい方、瞳の印象を明るくしたい方におすすめです。

ブームになっているラメ入りカラコンですが、まだまだ発売しているブランドはそう多くありません。まず手始めに「どんなものか」と挑戦してみたい方は、ぜひ使ってみていただきたく思います!色素薄い系の淡い瞳を目指している方にもおすすめで、うるうるとした優し気な目元が手に入りますよ。

ラメが入っているからと言って身構える必要は全くなし♡普段使いもOKなくらい自然なので、まずは一度使ってみると良いでしょう。

しかし分かりやすいラメが良い、裸眼風のフチが好みといった方は少し会わないかなー……と思うのでのでご注意を。

先ほども説明した通り、レンズ全体ではなく一部がキラキラと目立つ程度なので”分かりやすいラメ”ではありません。あくまで明るさをプラスするといった役割なので、ラメが主役というレンズではないのかも。
またライトグレーのフチは馴染みも良いのですが、完全な裸眼風と言われると少し違いますね。瞳の色によって発色は異なりますが、私のような明るい茶目は特に色が目立ってしまうかもしれません。

どんなシーンに適しているカラコン?

お出かけや女子会、デートにもぴったりです!ぜひ色々なところに着けて行ってくださいね♡

角度によってラメの煌めきが分かるので、可愛く彼を見つめたら「キラッ☆」と光る……なーんてことも(笑)日中のデートにはぴったりな最強レンズだと(個人的に)踏んでいますので、気の抜けないデートの日にもぜひ♡不自然なレンズではありませんので、男子ウケも良いと思いますよ!

完全なカラコンバレを防ぐには少々難しいと思われますが、規則の厳しくないオフィスや学校なら着けていけるでしょう。ただしいくらお目立ち度が高くないと言っても、ラメ入りはラメ入り。裸眼風や超自然なレンズに比べれば、ナチュラルさが劣るのは致し方ないことです。TPOを考えた装着を心がけて下さいね!

個人的に使ってみた感想

数日間、実験的に着けて過ごした感想をまとめていきます。

やりすぎない、でもラメは細かくしっかりと……といった、とにかく計算しつくされたカラコンです♡絶妙な輝きは一度着けると虜になってしまうかも!程よく明るさがプラスされるので、目元の印象も爽やかな雰囲気になれますね♡

Shimmeringシリーズでハイライターかシリウスミスティーかを悩んだら、まずは先にこちらをおすすめします。ラメ感や質感などがしっくりきてからシリウスミスティーを試すと、また違いがあって面白いと思いますよ!

フェアリーワンデー ハイライターの購入はこちら



シマーリング

フェアリーワンデーレポ

色素薄い系カラコンレポ

ページトップへ