2020.09.16
ANAPコラボの高発色グレーカラコン♡USER SELECT(ユーザーセレクト)ワンデー プラチナグレーをレポ!
こんにちは、カラコン大好きたかなし亜妖です♡
ANAPコラボレンズ ヘーゼルナッツは以前レポをしたので、今回は同シリーズのUSER SELECT(ユーザーセレクト)ワンデー プラチナグレーをご紹介致します☆

高発色の大人ハーフ系カラコンであり、どちらもはっきりとした色合いが特徴的。プラチナグレーも透き通るようなグレーで瞳の印象がガラリと変わります!青っぽいグレー、または黒コンに近いグレーも多いとは思いますが、そういったレンズは「よく見るとグレーかも?」という淡めの発色だったりしますよね。
こちらのカラコンはもう、超・グレーです!(笑)一発で見て分かるほどのグレーと言っても過言ではないかもしれません。レンズ見たままの発色を好む方、クールな外国人風にキメたい方にはぴったりのレンズでしょう。早速レポしていきますね♡
USER SELECT(ユーザーセレクト)ワンデー プラチナグレー13.5ミリをご紹介

まずはUSER SELECT(ユーザーセレクト)ワンデー プラチナグレー13.5ミリのレンズ情報を簡単にご紹介します。
- USER SELECTワンデー プラチナグレー13.5ミリのレンズデータ
- 交換期間:一日交換(ワンデータイプ)
- DIA(レンズ直径):14.2ミリ
- 着色直径13.5ミリ
- 含水率:38%
- ベースカーブ(BC):8.6
DIA14.2ミリに対し、着色直径は13.5ミリと中~やや大きめ。宇宙人にもならず、白目の余白が多めの方にもちょうどいいサイズ感ですね!ただ発色が強めであることから、実際の着色直径よりかも少し大きく見えると思います。ヘーゼルナッツがそうだったので、プラチナグレーも同様に……といった感じ。
レンズ画像の色味は水色っぽいグレーの印象がありますね。インナーカラーが薄い水色、そして内側には赤と黄色のドットがアクセントとして散りばめられています。このアクセントも”小ワザ”であり、グレー単体よりも少し華やかな目元になるんですよ♡
全体がドットで形成されているのでデザイン自体はシンプルです。発色にこだわっているレンズなのでデザインはあくまでシンプルに留め、派手すぎないように工夫がされているのもツボ♡うまく足し算・引き算がされているカラコンですよね!
レンズ実物は、ほぼ公式画像の通り

レンズ画像はほぼ公式画像の通りです。実物の方が少しばかり色が濃いくらいでしょうか?透き通るような薄いグレーがとても綺麗ですね☆
画像だけを見ればインナードットの赤が目立っていたかと思いますが、実際はそこまで全面にはでてないご様子。黄色との調和がよくとれており、片方だけが目立つことはないでしょう!ほどよいアクセントがより薄いグレーを映えさせます。
インナーのシマシマデザインはほんのりと薄め、フチの範囲も狭いのでグレー部分をうまく引き立たせるよう設計されているのもポイント!これでフチもギザギザも濃いブラックだと、かな~りギャルっぽくなってしまいますからね……( ;∀;)<span class="bold"「クールなグレー」のコンセプトは、伊達ではありません(笑)
インナーのシマシマデザインはほんのりと薄め、フチの範囲も狭いのでグレー部分をうまく引き立たせるよう設計されているのもポイント!これでフチもギザギザも濃いブラックだと、かな~りギャルっぽくなってしまいますからね……( ;∀;)「クールなグレー」のコンセプトは、伊達ではありません(笑)
同シリーズのヘーゼルナッツの発色は申し分ないものでしたが、プラチナグレーはどうでしょうか?早速着けてみましょう♡
いざ、USER SELECT(ユーザーセレクト)ワンデー プラチナグレー13.5ミリを装着♪

装着してみると……確かに、青みは全くないグレー!(笑)透き通るような薄い色味がきちんと発色し、一気に外国人風の目元に大変身しちゃいました♡黒目周りのドットも良いアクセントとなっており、グレー単体の単調さに明るみをプラスしてくれていますよ♡思いのほか赤のドットは目立たず、黄色の方がメインかな?といった印象です。
シマシマのデザインがほんのりと主張しており、これがまたお目目を大きく見せる役割を果たしているんですね~。フチ強調ではなく、インナーを重視!といった感じでしょうか。
裸眼と比較してみると、印象の違いやデカ目効果は一目瞭然です。

当たり前ですが、左の裸眼は悲しいくらいに日本人ですね( ;∀;)笑
発色が抜群に良いので、元の瞳の色が邪魔をする……なんてことはありません。私は明るめのブラウンのため、発色が弱いレンズは色が混ざって濁ってしまうのが悩み。そんな不安は全くいらないレンズですので、黒目さんも茶目さんにも、幅広く使ってもらえるカラコンだと思います♡
ちなみに私の黒目幅は1.0ミリと大変小粒( ;∀;)そんな三白眼でもここまでのデカ目になれるので、超優秀なレンズではないでしょうか?♡
引きで見るとどうなる?

せっかく金髪なので、ハーフ系レンズを着けてみたい!と強く思って装着(笑)
引きで見ても発色の良さは一目瞭然ですね。ただ思いのほか超ギャル!にはならない、派手すぎないのが意外なポイントかも?透き通るようなグレーとのことで、透明感が溢れるハーフ系レンズと現わしても良いのかもしれません。
クールに大人っぽくするのもアリですし、原宿系やお人形系を目指す方にもオススメ。色白さんがこれを着けると、より西洋人形風になって雰囲気が出ること間違いなしです!

個人的な意見ですが、アイライナーをブラックかブラウンか悩んでいたところ……ブラックの方がしっくりきました。レンズ単体の色味が薄いので、ブラウンだと全体的にボケる?気がします。ダークブラウンなどトーンを落とせば問題ありませんが、薄めブラウンだと目力にちょっと負けてしまう気も( ;∀;)
瞳の色が薄い分、アイライナーでメリハリをつけるなど工夫するのも◎です!
ハーフ系はナチュラル系レンズに比べると個性的なので、髪色を少し選ぶのです。今回のプラチナグレーのような寒色は黒髪・金髪・グレーアッシュ・ベージュなどの薄めカラーがよく似合うでしょう。
特に黒髪というのはマルチで色素薄い系から黒コン、ブラウン、ヘーゼルまで幅広く合うのでレンズ選びに困らない髪色とも言えますね。
レンズが寒色であるため、ピンク、オレンジ、レッド系はちょっぴりちぐはぐになってしまう可能性も。特にピンクブラウンなどは瞳だけが浮きやすいので、グレーカラコンをするなら青みのあるグレーの方がおすすめ。
好きなカラーのレンズを着けることはとても楽しいものですが、髪色も意識してみるとよりマッチ度も上がり、全体の雰囲気に統一感が出ますよ♪
USER SELECT(ユーザーセレクト)ワンデー プラチナグレー13.5ミリはどんな人におすすめ?

ズバリ、高発色なレンズを求める方、薄めグレーが好きな方、ハーフ系のお顔を目指す方、寒色系の髪色の方におすすめです♡
見たままの色味が出るので、思っていたのと違う……なんてことはありません。期待を裏切らない発色なので、一度着けるとその良さに驚いてしまうはず!
またヘーゼルナッツ同様、ハーフ顔を作るのにも最適です。着けただけで外国人風になるので、いつもと印象をガラリと変えたい方にも◎メイク次第ではクールにも、キュートにもなれるので非常に使い勝手のいいカラコンですよ。
ただし派手めレンズが苦手な方、青みグレーが好きな方、髪色が暖色系の方にはあまり向かないレンズだと思います。
着けた時のインパクトはナチュラル系に比べると大きいので(笑)、やはり派手な印象は拭えないでしょう。青みグレーに比べるとレンズ自体の彩度が高いので、特に目立ちやすいと思います。黒コンに近いグレーをお好みの方には、少し色が明るすぎる!と感じるかもしれませんね。
どんなシーンに適しているカラコン?
着色直径が大きめのハーフ系レンズを使いたい時や、印象を変えたい時にぴったりです。ぜひお出かけや女子会、イベントに着けてみてはいかがでしょうか?♡秋ならハロウィンの仮装をする際に使うのもおすすめですよ~!
基本的にハーフ系レンズはウケる・ウケないがはっきりと別れるので、デートの際には彼の好みを分析してから着ける方が良いと思います♡グレーだと特に好き嫌いが出ますし、中には「ブラック・ブラウン以外はちょっと……」なんて意見を持つメンズも( ;∀;)アイドル系や清楚系女子が好きなメンズはハーフ系・ギャル系を苦手とする可能性があるので、よくリサーチしてみて下さいね♡
そして公的な場には向かないカラーですので、学校やオフィスに着けて行くことはおすすめできません。決められた規則やルールをきっちり守りましょう♡
個人的に使ってみた感想
数日間、実験的に着けて過ごした感想をまとめていきます。
- USER SELECT(ユーザーセレクト)ワンデーUV プラチナグレー13.5ミリの評価
- つけ心地→低含水だからレンズの硬さが心配だったが、特に問題なし。乾燥も気にならなかった。着け心地が良いので張り付くような感覚もなし。
- デザイン→淡いシマシマのデザインでフチは薄め。水色のような透き通ったグレーが本当に綺麗で、個人的にはすごく好み。
- ナチュラル感→ナチュラル感はないかも……。カラコンをしていることがありありと分かるレンズなので、ナチュラル系が好きな方にはあまり向かないのでは?
- 普段使いはどうか→基本お出かけ用に使いたいところ。同シリーズのヘーゼルナッツより目立つので公的な場所には向かないと言える。プライベートで楽しむレンズ。
- 黒目or茶目向き?→どちらもOK。発色が良いため、元の瞳の色と混ざらず見たままのカラーが手に入る。
ANAPコラボのレンズを二つ紹介してきましたが、どちらも使いやすく派手系レンズ好きにはたまらないカラー&デザイン♡ひと昔のギャルっぽいだけのレンズではなく、きちんと「オトナっぽく」設計されているのが特にツボですよね!ハーフ系レンズが好きな方も未経験の方も、まずは一度お試しあれ♡