2020.09.29
流行のチャイボーグEYEに?♡select fairy monthly(セレクトフェアリーマンスリー)クラシックブルーをレポ!
こんにちは、カラコン大好きたかなし亜妖です♡
最近SNS上ではチャイボーグが人気ですよね!中国のインフルエンサーを“ワンホン”と呼ぶのですが、日本でも彼女達に注目が集まっているのだとか♡スラリと伸びた脚に抜群のスタイル、そしてお人形さんのようなフェイスに憧れる女の子が急増中なのです。
そしてチャイボーグになるにはメイクやカラコンが必須!K-POPアイドルと似通っている部分も多いのですが、中国の女の子たちはカラーメイクや発色の良い、少し派手めなカラコンを取り入れるのが上手な気がします。グレーカラコンやラメ入りカラコンなどをうまく使い、ギャルっぽくなりすぎないように仕上げると憧れのワンホンに近づけるかも?

そこで私がご紹介したいのが、select fairy monthlyのクラシックブルー!名称の通り、透き通るような青色がとっても綺麗な一か月使用のレンズです。
ブルーカラコンと聞けば、抵抗を覚える人は多いはず……( ;∀;)しかしチャイボーグ顔&メイクにはとっても合いますし、思いのほか主張が激しくないんですよ~!ブルーカラコン未体験の方にも、ぜひおすすめしたいカラコンです。
select fairy monthly(セレクトフェアリーマンスリー)クラシックブルーをご紹介

まずはselect fairy monthly(セレクトフェアリーマンスリー)クラシックブルーのレンズ情報を簡単にご紹介します。
- select fairy monthly クラシックブルーのレンズデータ
- 交換期間:一か月交換(終日装用タイプ)
- DIA(レンズ直径):14.2ミリ
- 着色直径13.5ミリ
- 含水率:38%
- ベースカーブ(BC):8.6
きちんとケアを行えば一か月使用できる、コスパの高いマンスリータイプ♡含水率は38%と低めですが、目が乾燥しづらいので湿度の下がる秋冬には、低含水レンズをおすすめします!
DIA14.2ミリに対し、着色直径は13.5ミリ。一般的なカラコンでもやや大きめの部類に入るでしょう!ただフチはブラックですし、インナーカラーの印象が強いため、思っているよりもデカ目効果がありそうな感じがしますね。全体的にカラーは淡めで、キツすぎる発色にはならないのも◎
ドットで形成されたデザインも、派手さをおさえていて良いですね!フチのブラックにも抜け感がありますし、インナーカラーはライトブルーといった感じ。コスプレカラコンのような色味ではないため、使いやすい発色が期待できると思います♡
ブルーだけどナチュラル寄りで、使いやすさが魅力の一つ♡装着するとどうなるのか、今から楽しみです~!
一か月使用のコンタクトはコスパがよく人気ですが、洗うのが面倒というデメリットも。疲れて帰ってきた時、洗わず洗浄液につけたまま放置した経験はありませんか?
レンズには見えない汚れがたくさんついています。ほこりもそうですが、装着によって起きるタンパク汚れ、眼脂、メイクかすなど様々なものが付着しているのだとか……!
それを洗わずに放置するとどうなるか、もう想像はつきますよね。眼病を引き起こさないためにも、面倒くさがらずにきっちり洗いましょう。
洗う、とはすすぐだけでなく、手のひらできちんとこすり洗いを行うこと。すすぐだけではレンズにこびりついた汚れが取れないので、しっかりとゴミを落としていきます。
毎回、片面20回ずつ優しくこするのが理想的。力を入れすぎるとレンズが傷つく、破けるといったトラブルが発生するので要注意ですよ。
ケアを怠ると眼病のリスクが上がるほか、カラコン本体のモチも悪くなってしまいます。ケア用品は家に常備し、正しく安全に装着して下さいね。
レンズ実物は、公式画と変わらず!

レンズ実物は、公式画像の通りです!ややフチの色が想像よりも濃いかな~と思いましたが、このくらいなら許容範囲ですね。ブルーの透け具合がとっても綺麗で、いつまでも見ていられそう(笑)
昔のギャルっぽいカラコンだともっと色もハッキリしていて、フチも太めでしたよね。それと比べるとずいぶんとナチュラルで、抵抗があった方も「挑戦できそう」と前向きに考えられるのではないでしょうか?ドットも非常に細かいので、デザインが派手すぎる!ということにはならないでしょう。
ただ……一つ私が気になっているのは発色。色味が薄いので綺麗なブルーがきちんと出るか、そこだけがちょっぴり心配です( ;∀;)裸眼の色が浮き出て、色同士が混ざらないと良いのですが……不安と期待と抱きながら、早速装着してみました♪
いざ、select fairy monthly(セレクトフェアリーマンスリー)クラシックブルーを装着♪

着けてみた最初の感想は……「あ……発色を疑ってゴメンナサイ……」でした(笑)見た目以上に高発色で、表面がちゅるんとした感じのくっきりお目目に♪けれども着彩範囲が広すぎないので、「ブルーのレンズです!!!」感はそこまで全面に出ていませんね。想像よりもナチュラルさがありました。
かなり透明感溢れるライトブルーを想像していたので、思ったよりも色味は暗めという印象も抱きます。インナーカラーの彩度が高すぎるといかにも~なハーフ系になってしまうので、クラシックブルーは少し“色が落ち着いているブルー”と言えるかも?
裸眼と比べてみると、デカ目効果は一目瞭然です。

フチは細めですが、瞳の輪郭をハッキリさせてくれるので盛れます。一気に目が二倍くらい大きくなったような感じですね……(笑)やはり着色直径13.5ミリよりかは大きく感じるので、デカ目レンズ好きさんにもぴったりかもしれません♪
発色がとにかく良いので、元の目の色が混ざってしまうということはありません!けれども明るい茶目さんよりかは、黒目さんや暗めの茶目さんの方がブルーが際立ちます。画像を見ればわかると思いますが、着彩範囲が広いレンズではないので、どうしても裸眼の部分が露出してしまうんですよね……。その時にブルーが目立つのは、やはり瞳が暗い色の方です。
ただ明るめ茶目さんはブルーが若干抑え気味となるので、ナチュラルに見えやすいという利点もありますよ☆
引きで見るとどうなる?

すっかり中国コスメにハマっている私です(笑)
引きで見ると、思いのほか自然……!ちょっぴり明るめのグレーカラコンのようにも見えますね。このように近くで見るとブルーが強めでも、引きで見るとインパクトが強すぎないのもこのカラコンのいいところ♪だからこそブルー未体験の方に、ぜひ装着してほしく思うのです!!!
ブラックやブラウンカラコンに飽きた時に使うと、自分自身が違った印象になるので◎そして皆さんの憧れるチャイボーグらしいお人形さん感もでるのでおすすめ♡カラコンの色は薄めに、リップやチークは濃いめに、程よく遊び心を入れる♡これだけで理想のチャイボーグに近づけるかもしれません。

最近のお気に入り中国リップちゃんです。写メで持っているのは「フラワーノーズユニコーン マジックワンドルージュ」のシュガーハニーというオレンジティントリップ。そして箱に入っている方はCATKINの彫刻口紅です♡
フラワーノーズはみずみずしく潤う唇に、彫刻口紅はマットな質感になるので、その日のメイクに合わせて使い分けるといいでしょう♪ワンホンちゃん達も発色の良い濃いめリップを愛用しているようなので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?
select fairy monthly(セレクトフェアリーマンスリー)クラシックブルーはどんな人におすすめ?

ズバリ、高発色なレンズを求める方、チャイボーグに憧れる方、ブルーカラコンに挑戦してみたい方、いつもと雰囲気を変えてみたい方におすすめです♡
ハーフ系のような強めレンズではなく、あくまで表面がちゅるんとした感じの可愛らしさを残したカラコンです。様々なシーンで活躍し、ヘビロテしちゃうこと間違いなしでしょう♡ブルーカラコンを着けたことのない方の、入門編としてもおすすめですね。派手過ぎず、かといって発色も悪くないので、使い勝手が非常に良いと思います。
ただし派手めレンズが苦手な方、メイクが薄いorほぼしない方、黒っぽいブルーが好きな方にはあまり向かないレンズだと思います。
メイクが薄いとカラコンだけが際立ってしまうので、不自然さは拭えません……。ブルーやグレー、グリーンなどのカラーはしっかりとメイクをしてこそ馴染むので、装着の際はアイメイクに気合いを入れてみましょう♡
また透明感溢れるブルーなので、黒っぽいブルーが好きな方には不向きです。
どんなシーンに適しているカラコン?
イベントやフェス、女子同士のお出かけにぴったりです!ライブやクラブイベントなどメイクをばっちりしたい時、お人形さん風のルックスにしたい時など、ぜひクラシックブルーを取り入れてみて♡お友達にも「そのカラコン、可愛い!」なんて言われちゃうかもしれませんよ♡
ただしグレーやブルーなど個性が強いレンズは、男子ウケが微妙なところ( ;∀;)今どきの若い男の子はカラコンに対してさほど抵抗もない傾向にありますが、一部では「カラコンはアンドロイドっぽくて苦手」という声も。彼の好みが派手好きでないのなら、前もって確認してからデートで着けるといいかも。
いきなり着けて行って「いつもの方がいい」なんて言われたら……!普通に考えてショックすぎやしませんか( ;∀;)!?笑 好きな人に合う前は好みを入念にチェックしておくと失敗しませんよ♪
そして公共の場には向かないので、職場や学校に着けて行くのはなるべく控えましょう。規則がゆるい場所なら良いですが、できれば個性派レンズはプライベート用にする方が◎です。
個人的に使ってみた感想
数日間、実験的に着けて過ごした感想をまとめていきます。
- select fairy monthly(セレクトフェアリーマンスリー)クラシックブルーの評価
- つけ心地→全く乾燥せず、快適に過ごせた。目に張り付くような不快感もなく、レンズの硬さも気にならない。スッと目に馴染んでくれるのがすごくよかった。
- デザイン→全体をドットで形成したヌケ感のあるデザイン。フチはしっかりとしたブラックだが、インナーは透き通るブルー。見ているだけで爽やかな感じ。
- ナチュラル感→「ブルーの中ではナチュラル」だが、色が色なので超ナチュラル!とは言い難い。遠目から見れば目立ちすぎないので、ギャルっぽいブルーが嫌な人にとってはいいかも。
- 普段使いはどうか→基本お出かけ用に使いたいところ。デイリー使いにはあまり向かない。プライベートで楽しむべきレンズ。
- 黒目or茶目向き?→どちらもOK。ただ黒目さん&暗め茶目さんの方がよりブルーが際立つ。明るめの茶目はほどよくナチュラルに見えるので、自然な仕上がりとなった。
ブルーだけどナチュラルで、目立ちすぎない優秀レンズ♡ちゅるん系カラコンなのでガーリーな雰囲気にもなれますよ♪個性的なカラコンは一つ持っておくと便利なので、こそっとポーチに忍ばせておくといいかも。カラーで目元の印象を変えて、たくさんオシャレを楽しんじゃいましょう!