FAIRY

FAIRY

MENU CLOSE

FAIRY

BRAND INDEX

CONTENTS

2021.01.15

ナチュラルな色素薄い系の瞳に♡ユーザーセレクト/サニーブラウン12.8mmをレポ

USER SELECT(ユーザーセレクト) サニーブラウン 12.8mm

今回レビューするのは、ユーザーの方たちの意見が沢山詰めこまれて完成したユーザーセレクトシリーズよりサニーブラウンをレポしていきたいと思います♡

サニーブラウンは、今回レポする12.8mmを含んだ計3種類を発売中です!以前レビューした13.2mmの比較なども載せていきますので、どちらを買えばいいか迷っていた方の参考になれば嬉しいです!

ではさっそくレポしていきます♪

商品詳細

サニーブラウン 12.8mmのスペックはこちら♡

  • スペック
  • 全体直径/14.2mm
  • 着色直径/12.8mm
  • BC/8.7mm
  • 含水率/38%
  • 使用期限/一日
  • 価格/1590円+税(10枚入り)
  • 購入はコチラ

パッケージ

淡い色合いでデザインされたパッケージがとっても可愛いです♡

レンズ画像

公式画像と比べると着色が濃い印象です◎

瞳・裸眼データ

着用画像のを紹介する前に私の瞳・裸眼のデータになります。

arii

私の裸眼の色は、暗めの茶色と黒の中間あたりの色。こげ茶より暗く、カラコンが発色しにくい裸眼です。狭めの二重で、サイズの大きいカラコンを着けると一重になりやすく、着色直径が14.0mm以上だと、白目が埋もれます。遠目から見ると少し内斜視気味なのがコンプレックスです。

着用画像

視線をずらした時の見え方

視線をずらしても、透け感などは気になりません◎

少し暗い所で着用

裸眼との比較

裸眼と比較してみると、サイズ感は一回り程度大きくなりナチュラルに発色しています◎

公式サイト着用画像と比較

公式サイトの着用画像と比べると、発色の点では大差は特に感じられませんでした。実際の方がベタ塗り感がなくちゅるんと透明感のある仕上がりかと思います♡

少し遠目からの写り方

着用動画

動画だと、発色や視線を動かしたときの見え方などがより分かりやすいかと思います◎少しグリーンが強く見えますが、発色は写真の方が近いです。

サニーブラウン12.8mmを使ってみて

とにかく発色しにくい私の瞳でも、サニーブラウンを着用すると瞳に自然と光が入り込んで生まれつき色素が薄い瞳のように仕上げてくれました♡

発色は、淡いオリーブとローアンバーが混ざり合ったような絶妙カラーで瞳の色を変えるというよりかは、瞳の色素を少し薄めるの方がイメージしやすいかと思います◎

ほぼ裸眼サイズなので、とにかくナチュラルに仕上がります♡暗い所でも黒コンのような暗さにならないのもポイントですよ!

サニーブラウン12.8mmとサニーブラウン13.2mmとの比較

ここからは12.8mmと13.2mm比較していきたいと思います!どっちを買うか迷っている方は是非参考にしてみてくださいね。

「サニーブラウン12.8mm」と「サニーブラウン13.2mm」の主な違いは着色直径ですが、体感的には大きな違いは感じませんでした。

サイズ感よりかは発色の違いが大きく感じ13.2mmはグリーンみが強く、発色も高め。少しミステリアスな雰囲気に仕上がるので、ナチュラル度は12.8mmの方が高いです!

  • サニーブラウン12.8mmはこんな方におすすめ
  • 自然な色素薄い系のカラコンが欲しい
  • ナチュラルなサイズ感と仕上がりを求めている
  • すっぴんでも浮かないカラコンが欲しい
  • サニーブラウン13.2mmはこんな方におすすめ
  • ミステリアスで色素薄い系のカラコンが欲しい
  • 盛れ感が欲しい

と、自分に合った方をチョイスしてみてくださいね♡また、サニーブラウン13.2mmの詳しいレビューは過去にしているので、併せて参考にしてみてください◎

浮かないヘーゼルカラーで、いつもと違う自分に。ユーザーセレクト/サニーブラウン 13.2mm>

⬆︎ユーザーセレクト/サニーブラウン12.8mmのご購入は画像をタップ⬆︎

arii



セレクトフェアリーワンデーレポ

ナチュラルカラコン

ナチュラル系メイク

ページトップへ