2021.06.15
艶っぽ上品EYEに。フェアリーワンデーシマーリング/ラベンダーヌードをレポ
Fairy 1day(フェアリーワンデー) ラベンダーヌード
Fairy 1dayより新しく追加された「シマーリングシリーズ」より「ラベンダーヌード」をレポしていきたいと思います♡
昨年10月に発売され、当初から話題を呼んでいたシマーリングシリーズ。「気になっていた!」という方も多いかと思いますので参考になれば嬉しいです!ではさっそくレポしていきます♪
商品詳細
ラベンダーヌードのスペックはこちら♡
- スペック
- 全体直径/14.2mm
- 着色直径/13.4mm
- BC/8.6mm
- 含水率/38%
- 使用期限/一日
- 価格/税込1,738円(10枚入り)
- 購入はコチラ
シミ・シワ・たるみや眼障害などの原因となるUVカット機能や、快適な着け心地が叶ううるおい成分も配合されているのがシマーリングシリーズのポイントでもあります!!(※UVカット機能はサングラスの代わりになるものではありません)
また「ラメが目に触れないか心配」などの声もありますが、ラメ(パール)だけでなく色素が瞳に直接触れたり、溶け出さないように十分配慮したサンドイッチ構造になっていますよ!
パッケージ
パッケージはホログラム仕様なので、角度を変えるとキラキラと虹色に輝いて可愛いですよ♡繊細な花の絵も上品で素敵◎
レンズデザインと度数は側面で確認します。
レンズ画像
明るい白背景ではラメ感が目立ちにくいですが、暗い背景だと分かりやすいかと思います!!
瞳・裸眼データ
着用画像のを紹介する前に私の瞳・裸眼のデータになります。

私の裸眼の色は、暗めの茶色と黒の中間あたりの色。こげ茶より暗く、カラコンが発色しにくい裸眼です。狭めの二重で、サイズの大きいカラコンを着けると一重になりやすく、着色直径が13.8mm~以上だと、白目が埋もれます。遠目から見ると左目が少し内斜視気味なのがコンプレックスです。
着用画像
視線をずらした時の見え方
裸眼との比較
公式サイト着用画像と比較
少し遠目からの写り方
着用動画
ラベンダーヌードを使ってみて
ラメカラコンはもともと韓国で先駆けて発売されており、私自身も実際使っていました!フェアリーシリーズと実際つけ比べなどをしながら、思ったのはギラギラしすぎず、普段使いしやすい!と感じました◎
今回ご紹介したラベンダーヌードは「グレイッシュピンク」という少しくすみのあるピンクをふんわりとした柔らかいブラウンカラーで包んだ色。
そこにピンクパールが合わさって、ツヤのある上品でフェミニンな印象に仕上げてくれます。
色だけでは出ないツヤ感やキラキラ感が、いつもよりワンランク上の目元に仕上げてくれました♡ふとした時に輝いて見えるピンクパールがとっても可愛いのもポイントです!!
角度によって少しグレーっぽくも見えるので、いろんな表情がでるカラコンだなぁ~!と思いました!!
ラメ感も発色もナチュラルなので、使いやすさ満点◎普段使いしても浮いたりしないかと思います!ガーリになりすぎる心配もないので、万人受けすること間違いなし!なカラコンですよ♡
ラベンダーヌードに合わせたメイク
今回ラベンダーヌードに合わせて使ったコスメは以下になります♡
- CLIO(クリオ)/twinkle pop Hey,rose
- ETUDE(エチュード)/ルックアットマイアイズRD302
- CANMAKE(キャンメイク)/クイックラッシュカーラー
カラコンに合わせて、ピンク系のカラーで仕上げました!!
- メイク手順
- クリオのアイシャドウのハイライトカラーを上下に塗る
- エチュードのアイシャドウをアイラインを引くように囲む
- 1で使ったハイライトカラーでぼかしていく
- 最後に少し目尻側に細くエチュードのアイシャドウを引いたら完成です!
今回ご紹介したラベンダーヌードは、マスクをする際に暗くなりがちな目元もナチュラルに明るくしてくれるのでマスクメイクにぴったりなカラコンでもあります♡ぜひ絶妙なパール感と発色のラベンダーグレーをチェックしてみてくださいね!!
⬆︎フェアリーワンデーシマーリング ラメンダーグレーのご購入はボタンをタップ⬆︎
それでは!ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
ari
ページトップへ