FAIRY

FAIRY

MENU CLOSE

FAIRY

BRAND INDEX

CONTENTS

2021.07.18

海のように涼しげな瞳に変身✴︎セレクトフェアリー《クラシックブルー》をレポ!

セレクトフェアリー外箱

ナチュラルで印象的な瞳が叶うと人気なカラコン「セレクトフェアリーマンスリー」
“カラコンだって、洋服やアクセサリーと同じようにその日の気分に合わせてぴったりなレンズを選びたい!”という方にぴったりなこのシリーズから今回は「クラシックブルー」のレンズの魅力をご紹介していきたいと思います🐼

ちゅるんと感や可愛さは残しつつ、瞳の印象を思い切って夏っぽくイメチェンしてみたい!という方、必見です🍭

まずはレンズの「スペック」をCHECK!

セレクトフェアリー クラシックブルー

イメージモデルは、人気モデル廣瀬麻伊さん(まいまい)💞大人かわいい雰囲気と、カッコよさを兼ね備えている彼女に憧れている方も多いはずです🥰

それでは開封してみましょう!

クラシックブルー開封時
クラシックブルー開封時

グレーカラーの繊細なフチが輪郭を強調しているレンズデザインで、水色に近い優しいブルーカラーが女性らしさを絶妙に演出してくれそうな予感が🌈🥳

一般的に“ブルーカラコン”と言うと発色が派手すぎるイメージがありますが、このレンズからはそんな心配も感じられませんね😇

実際に装着してみました!

クラシックブルー装着時

“水色のビー玉”のような透明感のある爽やかな瞳に、大変身しました〜🥺発色は思っていたより鮮やかで、それでいて悪目立ちしないのでホッとしました💞
コスプレっぽくもならずに、絶妙な「ちゅるんと感」と「抜け感」が生まれましたね🌈

盛り過ぎずにさり気ない存在感を出してくれる程よいサイズ感なので、すっぴんのままレンズを着けていても爬虫類のような違和感のある顔つきにはなりませんでした😘🤙

「アイメイク」で遊んでみました♡

まずは“ナチュラルメイク”でも浮かないかCHECK!

ナチュラルメイク

ブルー系のカラコンは、すっぴんだと浮くことが多々ありますが…このレンズは大丈夫ですね〜😘👍

少し個性が光るエキゾチックでチャーミングな眼差しを、演出することができそうです🥺🌴

このアイメイクに使用したコスメはこちら!

⚫️ (眉ペンシル) Dior / ディオールショウ ブロウ スタイラー 001ユニバーサルブラウン
⚫️ (眉マスカラ) Dior / ディオールショウ パンプ&ブロウ 011ブロンド
⚫️ (アイシャドウ) Yves Saint Laurent / サテン クラッシュ 1
⚫️ (アイライナー) THREE / クリスタルビジョンインテンシブアイライナー 02
⚫️ (マスカラ) THREE / アトモスフェリックディフィニションマスカラ 04

目頭に“ハイライト”を利かせて立体感をプラス!

目頭ハイライトメイク

Gigi Hadid(ジジ・ハディッド)のようなクールで涼しげなレンズの印象をさらに引き立てて立体感を出すために、目頭にたっぷりと「ハイライト」を利かせてみました🥳

見る角度によって表情を変える偏光カラーのリキッドアイシャドウや、ブルーのグリッターアイシャドウで瞳との“ワントーンコーデ”を楽しむのも◎💖

光が当たるたびに目元がピカピカ煌めいて、さらに瞳に透明感をプラスしてくれるはずです🤙

このアイメイクに使用したコスメはこちら!

⚫️ (眉ペンシル) Dior / ディオールショウ ブロウ スタイラー 001ユニバーサルブラウン
⚫️ (眉マスカラ) Dior / ディオールショウ パンプ&ブロウ 011ブロンド
⚫️ (アイシャドウ) rom&nd / ロムアンド ベターザンパレット 00ライト&グリッターガーデン
⚫️ (アイライナー) MARC JACOBS BEAUTY / ハイライナー ジェル アイ クレヨン O(vert)
⚫️ (マスカラ) Yves Saint Laurent / マスカラ ヴォリューム エフォシル カーラー SP

レンズにはこだわりの“素材”を採用✴︎

クラシックブルー

レンズの可愛さはもちろん、目に直接入れるものだからこそ「安全面」や「機能面」も気になるところですよね🙄ですがご安心ください🌈
このレンズにはこだわりが感じられる、嬉しい“レンズ素材”が採用されているんです🤙

サンドイッチ構造

カラコンの「色素部分」が角膜やまぶたに直接触れたり溶け出したりしないよう、透明のレンズ素材で「色素部分」を包み込むように製造されています。

低含水率「38%」

うるおいバランスの良い低含水率にすることで、乾燥感をおさえ、適度なうるおいをキープします。

非イオン性レンズ

目のゴロゴロ感など“異物感”の原因になってしまう「タンパク質汚れ」「花粉」などが、付着しづらいレンズ素材が採用されています。

非球面レンズ

遠方の風景もくっきりと鮮やかに見ることができるよう、視界が滲んだりぼやけたりする原因のひとつでもある「球面収差」を軽減させる非球面レンズを採用しています。

いかがでしたか?

セレクトフェアリー

ブルー系のカラコンは、日本人にとって難易度が高いと思われがちですがこのレンズはそんな心配もなく大人でも使いこなすことが出来ました〜😌

いつもより存在感のある瞳を演出したい方はもちろん、ブルーカラコン初心者さんも、洗練された涼しげな印象の眼差しを演出したい方も、ぜひ今回ご紹介したクラシックブルーでさらにお洒落を楽しんでみてください💖

「クラシックブルー」のご購入はこちら



セレクトフェアリーワンマンスレポ

ブルーカラコン

外国人風メイク

ページトップへ