2021.09.02
自然に大きく美しい瞳に★アイビューティー《シェールブラウン》をレポ!

瞳を自然に美しく魅せてくれる2weekカラコンを展開している、根強い人気を誇るシリーズ「アイビューティー」☺️
今回は、自然かつ可愛さがある瞳を叶えてくれるデイリー使いにぴったりなシェールブラウンのレンズの魅力をご紹介していきたいと思います💖
「男性ウケも狙えるカラコンが欲しい」「お財布にも瞳にも優しいレンズを探している」「どんなアイメイクとも合わせやすいレンズが欲しい」という方、必見です😌🚩
まずはレンズの「スペック」をCHECK!
- シェールブラウン
- 《タイプ》カラーコンタクトレンズ/2週間交換
- 《枚数》6枚入り/1箱
- 《ベースカーブ》8.8mm
- 《度数》±0.00~-9.00
- 《レンズ直径size》14.2mm(着色直径13.3mm)
- 《含水率》38.0%
「パッケージデザイン」にも可愛さが、ちらり♡

淡いピンク色をベースに、可愛らしいお花柄が散りばめられたお洒落なパッケージデザインがとても目を引きますね🥰🎊これだけで朝のモチベーションが、一気に上がる気がします💞

そして箱を開けてさらに驚いたのが、ブリスターケース1つ1つにもこのデザインが施されていたということ🙄💓とても些細なところではありますが、こういった細やかなこだわりに癒される方もきっと多いのではないでしょうか☺️
それでは開封していきましょう!


柔らかくて明るめの「ブラウンカラー」が単色で広がっていて、まるで波しぶき🌊のようなレンズ内側のデザインが目を引きますね😌
ナチュラルな雰囲気なので、日本人の瞳にも自然になじんでくれそうな予感が💖
レンズを指の上に乗せたときの印象は、適度に柔らかさがありつつもきちんと“お椀型”になってくれるので、忙しい朝でも装着する際のストレスが無さそうでした🎊
実際に装着してみました!
私の裸眼が黒ではないこともありますが、思っていたよりも明るい茶色目に仕上がって、自然に瞳のサイズ感もUPしました〜🥰
とは言え、レンズの中央部分のほとんどに色がないことで悪目立ちすることのない“ナチュラルさ”はきちんと保たれていますね🌈これなら職場でも学校でも、心配することなく使い続けることが出来ること間違いなし👍✨
「アイメイク」で遊んでみました♡
① 「ブラウンオレンジ」で媚びない大人女性の眼差しに♡

“媚びない女性らしさ”を目指して、「ブラウン」と「オレンジ」のアイシャドウを使ってアイメイクを仕上げてみました🥺
かしこまり過ぎずカジュアルなのに大人の余裕さも感じられるような組み合わせで、仕事の日にも大活躍🎊
レンズのまろやかな「ブラウン」ともマッチして、絶妙なオシャレ感が漂います☺️少し秋っぽさも感じられるので、雰囲気を先取りするのも楽しいですね〜🌈
このアイメイクに使用したコスメはこちら!
⚫️ (眉ペンシル) Dior / ディオールショウ ブロウ スタイラー 001ユニバーサルブラウン
⚫️ (眉マスカラ) Dior / ディオールショウ パンプ&ブロウ 011ブロンド
⚫️ (アイシャドウ) Yves Saint Laurent / クチュール クルール パレット 14ロージィ コントゥーリング
⚫️ (アイライナー) Yves Saint Laurent / アイライナー ウォータープルーフ 1ノワール エフォント
⚫️ (マスカラ) benefit / マグネット・エクストリーム・レングスニング・マスカラ
② 「グリーンカラー」で思わず吸い込まれてしまいそうな眼差しに⭐︎

秋の定番メイクカラーといったら「ワインレッド」や「ダークグレー」が一般的ですが、あえて暗めの「グリーンカラー」を選んでほんの少し個性的な“秋顔”を作ってみました〜😇
レンズのお陰で儚い眼差しになっているので、ミステリアスな雰囲気がより引き立って相性抜群💘
このアイメイクにビビッドなオレンジリップを組み合わせて、「ミリタリー風メイク」を楽しむのもおすすめです🥺
このアイメイクに使用したコスメはこちら!
⚫️ (眉ペンシル) LAURA MERCIER / アイブロウペンシル 04
⚫️ (眉マスカラ) RMK / Wアイブロウカラーズ 04 レッドブラウン
⚫️ (アイシャドウ) ADDICTION / アイシャドウ クリーム 103C Evening Emerald
⚫️ (アイライナー) Clé de Peau Beauté / スティロアイライナー 201
⚫️ (マスカラ) Clé de Peau Beauté / マスカラシルエトフェ 1
③ 「タイダイ・アイメイク」で目元に遊び心をプラス♡

海外のおしゃれ女子がこぞって取り入れている、複数のアイシャドウを使ったカラフルな「タイダイ・アイメイク」に挑戦してみました🦁
普段は使いにくい「鮮やかなパープル」や「シルバーラメ」のアイシャドウを使っても、瞳がほんのり可愛らしさを漂わせてくれているお陰で“怖い目”になってしまうことなく、ポップなアイメイクが満喫できました〜💖
コロナの影響でマスク着用が新常識となった今だからこそ、自分自身も周りの人達も気分がパッと明るくなるようなアイメイクにどんどん挑戦してみてはいかがでしょうか🎊😌
このアイメイクに使用したコスメはこちら!
⚫️ (眉ペンシル) LAURA MERCIER / アイブロウペンシル 04
⚫️ (眉マスカラ) RMK / Wアイブロウカラーズ 04 レッドブラウン
⚫️ (アイシャドウ①) GVENCHY / ル・ヌフ・ジバンシイ 01
⚫️ (アイシャドウ②) ADDICTION / ザ アイシャドウ 95 Color Purple (ME)
⚫️ (アイライナー) MAC / プロ ロングウェア アイ ライナー デファインドリー ブラック
⚫️ (マスカラ) Marc Jacobs Beauty / ベルベット・ノアール・メジャー・ボリュームマスカラ
レンズの「機能面」も◎だからこそ、毎日快適に使える!
非イオン性レンズ
ゴロゴロ感などの異物感の原因になってしまう「タンパク質汚れ」や「花粉」が、レンズ表面に付着するのを防いでくれるレンズが採用されています😋
2週間ずつ使っていく上で、これは嬉しいポイントですよね🎉
サンドイッチ構造
レンズの色素部分が直接まぶたや角膜に触れたり溶け出したりしないよう、透明のレンズ素材2枚で包み込むように製造されています🤙カラコン初心者さんも安心ですね✨
非球面レンズ
にじみ・ぼやけの原因のひとつである「球面収差」を軽減するレンズを採用することで、遠方の風景もよりシャープで鮮やかに眺めることが出来るのだそうです💮
これなら旅行やコンサートにも着けて行きたくなりますね☺️
いかがでしたか?
マスク着用の生活が当たり前となったことで顔の表情が見えづらくなり、暗い印象や不機嫌な印象を周囲に与えてしまう日も少なくはないのではないでしょうか😵💫💦
そんな時でも今回ご紹介した「シェールブラウン」なら、誰からも親しみを持ってもらえるような優しい眼差しが叶えられるはずです🥰
皆さんもぜひ一度、手に取ってみてください〜🥰