2021.11.04
裸眼偏差値がUPする♡フェアリーマンスリーUVドリーミー《メルティビター》をレポ!

“自然に可愛く盛れるデザイン”にこだわる女の子のために生まれたカラコン、FAIRY Monthly(フェアリーマンスリー)。
今回は、ちゅるんとした甘い瞳を叶えてくれると一部の美容通たちから絶賛されている「Dreamy(ドリーミー)」シリーズから展開されているメルティビターのレンズの魅力をレポしていきたいと思います☺️
マスク生活が続いている今だからこそ少しでもお洒落な眼差しを演出したい!こっそり瞳を盛りたい!レンズの機能面やコスパも重視したい!という方、必見です🍁
まずはレンズの「スペック」をCHECK!
- メルティビター
- 《タイプ》カラーコンタクトレンズ/1ヶ月交換
- 《枚数》2枚入り/1箱
- 《ベースカーブ》8.70mm
- 《度数》±0.00~-9.00
- 《レンズ直径size》14.2mm(着色直径13.2mm)
- 《含水率》38.0%
- 《UVカット機能》あり
かわいすぎる「外箱」にもご注目♡

女性なら誰しもが大好きな「お花」のモチーフが施された、パステルカラーの外箱が目を引きますね😇🤙
まさに可愛さにこだわる、美容感度の高い方たちのためだけに生まれたかのよう💖これは捨てるのがもったいないです(笑)
SNSに写真を載せると、たくさん反響がありそうですね😘🤳
それでは開封していきましょう!


黒目にも茶目にもなじみやすそうな、ビターな「ブラウンカラー」の1トーンがふんわり広がったレンズデザインですね🌝
これは裸眼の輪郭を自然に盛りながら、大人っぽい眼差しを演出してくれそうな予感がします〜💖
実際に装着してみました!
くりくりっとした華やかで柔らかな印象の瞳に、早変わりしました〜🥳
白目の部分を綺麗に見せながら、程よく瞳の輪郭を引き立ててくれているので、マスクを着用していてもナチュラルな存在感を演出してくれるはずです✨✨
着け心地もなめらかで潤いたっぷりで、ゴロゴロしたり異物感もありませんでした💮
「アイメイク」で遊んでみました♡
① 60年代風のガーリーなアイメイクに挑戦♡

太めアイラインや付けまつ毛など、とにかく目元にフォーカスしたメイクが特徴的な「60年代」⏰
今回はそんな60年代で、一世を風靡した女優やモデルを彷彿とさせるような、大人ガーリーな目元を演出してみました😋
芯が柔らかいペンシルアイライナーで、太めに跳ね上げたアイラインを描いてから、先端をブラシでぼかしてレトロっぽい抜け感をプラス💡
さらにマスカラをたっぷり重ねて、お人形のような目元に仕上げることで、より60年代らしいガーリーっぽさが出ます😙このとき、あえて下まぶたのメイクは控えめにするのが⭕️
このアイメイクに使用したコスメはこちら!
⚫️ (眉ペンシル) Dior / ディオールショウ ブロウ スタイラー 001ユニバーサルブラウン
⚫️ (眉マスカラ) Dior / ディオールショウ パンプ&ブロウ 011ブロンド
⚫️ (アイシャドウ) Yves Saint Laurent / クチュール クルール パレット 13
⚫️ (アイライナー) Yves Saint Laurent / アイライナー ウォータープルーフ 1ノワール エフォント
⚫️ (マスカラ) benefit / マグネット・エクストリーム・レングスニング・マスカラ
② 「抹茶カラー」と「暗めパープル」を組み合わせて、ミステリアスな眼差しに!

2021年の今季大注目の「抹茶カラー」と、秋冬モードな雰囲気を放つ王道の大人カラーである「暗めパープル」を組み合わせて、秋冬のレザージャケットに似合うような魅惑的な目元に仕上げてみました💟
これなら無地のマスクを着用していても、圧倒的な存在感を放つはずです💮
レンズが優しげな印象の瞳を演出してくれているお陰で、近寄り難い見た目にもなりませんでした😘
このアイメイクに使用したコスメはこちら!
⚫️ (眉ペンシル) Dior / ディオールショウ ブロウ スタイラー 001ユニバーサルブラウン
⚫️ (眉マスカラ) Dior / ディオールショウ パンプ&ブロウ 011ブロンド
⚫️ (アイシャドウ①) CHANEL / オンブル プルミエール プードゥル 30
⚫️ (アイシャドウ②) ディオール / モノ クルール クチュール 280
⚫️ (アイライナー) ADDICTION / ザ カラーシック アイライナー 10
⚫️ (マスカラ) benefit / マグネット・エクストリーム・レングスニング・マスカラ
③ 「ブラックアイライン」を主役に、海外のランウェイっぽいモードな眼差しに♫

ここ数年存在を潜めていた“極太ブラックアイライナー”が、2021年の秋冬もブームになる予感が🥳
海外でのファッションのランウェイや、化粧品会社の広告でも多く見られた、「ブラックアイライン」だけで仕上げたシャープな目元に挑戦してみました🚀
まぶた上下ともに太めのアイライナーでぐるりと囲んだり、目尻のみを大胆に跳ね上げたり、目頭を切れ込むように下まぶたのみに太めに引いたりと、デザインはまさに無限大😇
その日の気分やファッションの雰囲気に合わせて、直感のままに仕上げてみてはいかがでしょうか💞
私はラウンド状にペンシルアイライナーを塗り広げてから、ブラシでぼかして、CHANELのモデルのようなランウェイ風の濃密な目元に仕上げてみました🌝
このアイメイクに使用したコスメはこちら!
⚫️ (眉ペンシル) LAURA MERCIER / アイブロウペンシル 04
⚫️ (眉マスカラ) RMK / Wアイブロウカラーズ 04 レッドブラウン
⚫️ (アイシャドウ) ディオール / モノ クルール クチュール 449
⚫️ (アイライナー) CHANEL / スティロ ユー ウォータープルーフ N 20
⚫️ (マスカラ) Marc Jacobs Beauty / ベルベット・ノアール・メジャー・ボリュームマスカラ
レンズには嬉しい「機能面」が満載なんです♡

嬉しいポイント① 紫外線カット機能
肌のシミ・シワ・たるみの原因となる「UV-A波」、眼障害の原因となる「UV-B波」をカットして目の健康を守ってくれる機能がついています🎉唯一、日焼け止めを直接塗ることが出来ない瞳を守ってくれるなんて助かりますよね😘
嬉しいポイント② 非イオン性レンズ
ゴロゴロ感など異物感の原因になってしまう「タンパク質汚れ」や「花粉」が、レンズ表面に付着しづらい優秀なレンズが採用されています🙈これはかなり嬉しいポイントですよね🌈
嬉しいポイント③ サンドイッチ構造
レンズの「色素部分」が直接まぶたや角膜に触れたり溶け出したりしないよう、透明のレンズ素材2枚で包み込むように製造されています😌とても安心ですね💮
嬉しいポイント④ 低含水38%レンズ
潤いバランスに優れた「低含水率38%」のレンズは、適度な潤いをキープしてくれるという優れもの😚ドライアイに悩んでいる方にもおすすめ🎉
嬉しいポイント⑤ 非球面レンズ
にじみ・ぼやけの原因のひとつである「球面収差」を軽減するレンズを採用することで、遠方の風景もよりシャープで鮮やかに眺めることが出来るのだそうです🍁
これなら旅行やコンサートにも着けて行きたくなりますね😙
いかがでしたか?
“カラコン感”は出したくないけれど、こっそり目元を綺麗に見せたいという方からも絶大な支持を得ている理由にも納得なレンズでした〜😘
シーンを選ばず誰でも使いやすい仕上がりで、コスパや着け心地まで完璧なレンズなので、ぜひ皆さんも今回ご紹介した「メルティビター」を手に取ってみてください💞