2021.12.01
ちょっぴりスパイシーで大人っぽい目元に。フェアリー1dayシマーリング/シルキージンジャーをレポ
Fairy 1day(フェアリーワンデー)/シルキージンジャー
昨年10月に新しく追加されたシマーリングシリーズ。
発売当初から話題をよんでおり、「気になっていた!」という方も多いのではないでしょうか?
そんなシマーリングシリーズの最大の特徴は、なんといってもキラキラと輝くラメなんです♡
少しでも周りと差をつけたい方にとってもおすすめなシマーリングシリーズ。今回は「シルキージンジャー」をご紹介していきます!
ちょっぴりスパイシーなクォーター風の瞳に
クセのない高発色のゴールドパール(ラメ)が瞳を引き締め、美しい光沢感で自然にトーンアップ。
最初にレンズを見た時、データ上のサイズと比べて大きめに感じたのと、イエローとゴールドが一番よく発色しているように見えたので“ゴージャスな雰囲気になりそう”と印象を持ったシルキージンジャー。
実際に着けてみるとどんな発色をしてくれるのかさっそくレビューしていきたいと思います!
商品詳細
シルキージンジャーのレンズスぺックはこちら♡
- レンズスペック
- 全体直径/14.2mm
- 着色直径/12.6mm
- BC/8.6mm
- 含水率/38%
- 使用期限/1日
- 価格/1738円(税込・10枚入り)
- 購入はコチラから
シマーリングシリーズはシミ・シワ・たるみや眼障害などの原因となるUVカット機能や、快適な着け心地が叶う、うるおい成分も配合されている点が特徴でもあります!!(※UVカット機能はサングラスの代わりになるものではありません)
また「ラメが目に触れないか心配」などの声もありますが、ラメ(パール)だけでなく色素が瞳に直接触れたり、溶け出さないように十分配慮したサンドウィッチ構造になっています◎
パッケージデザイン
パッケージはホログラム仕様になっていて、角度を変えるとキラキラと虹色に輝くデザインです。
繊細な花の絵とマッチしてとても綺麗ですね。しばらく飾っておきたいデザイン♡
レンズデザイン・度数は側面で確認します!
レンズ画像
ラメ感が分かりやすいように、白背景と黒背景に分けて撮影してみました!
白背景だと中心部の発色が見えないですが、黒背景にするとしっかりと確認することができました。
ラメ感が黒背景でもうまく伝わりにくかったため、指にのせて撮影してみました。シルキージンジャーは光に当たると、とっても綺麗にゴールドラメがキラキラと輝いてくれますよ。
瞳・裸眼データ
着用画像を紹介する前に私自身の瞳・裸眼のデータになります。

私の裸眼の色は、暗めの茶色と黒の中間あたりの色。こげ茶より暗く、カラコンが発色しにくい裸眼です。狭めの二重で、サイズの大きいカラコンを着けると一重になりやすく、着色直径が13.8mm~以上だと、白目が埋もれます。遠目から見ると左目が少し内斜視気味なのがコンプレックスです。
着用画像(自然光)
着用画像(室内光)
視線をずらした時の見え方
特に外側を向いたときに、ラメが艶っぽく輝いているの分かりやすいかと思います◎
裸眼との比較
公式サイト着用画像と比較
公式サイトの着用画像との比較画像になります。
公式サイトの着用画像だと中心のゴールドラメの面積が広く感じられ、実際の着用画像だと瞳の中心がにナチュラルなサークル形に広がっています。
どちらの画像も同じように室内光の方がラメが反射して輝いて見え、自然光の方がラメが馴染んで見えました。
少し遠目からの写り方
遠目からだと光が入り込み、ラメがさらに反射して瞳全体を綺麗に見せてくれました♡
着用動画
動画だとより、発色感やラメ感など実際着けた時のイメージがつきやすいかと思います。ギラギラとしすぎず、瞳を動かした際にキラキラと輝くラメがとっても綺麗ですよ!
シルキージンジャーを実際に使ってみて
レンズを見た時にサイズが少し大きめで、イエローカラーが強く感じたので華美な目元になりそうという印象でした。
実際に着けてみると、ベースカラーはオリーブとブラウンが混ざったような絶妙なニュアンスカラー。
ベースカラーに、スパイシーでちょっぴりゴージャスなゴールドラメがアクセントになって大人キレイ系な仕上がりに♡
光に当たると輝きが増して見えるので、より綺麗に、そして幻想的な瞳に仕上がります。色合いが秋らしいので、どこかアンニュイな雰囲気も漂います。
心配していたサイズ感も問題なく、ちょうどいい盛れ感で白目が埋もれることもありませんでした◎
着けるだけで大人っぽい印象になるので、スモーキーメイクなどにも似合うカラコンですよ。
シルキージンジャーに合わせたメイク
今回シルキージンジャーに合わせて使ったコスメは以下になります。
- ETUDE(エチュード)/プレイカラーアイズ(チリームーン)
- LUMIURGLAS(ルミアグラス)/スキルレスライナー(チェストナットブラウン)
- MAJOLICA MAJORCA(マジョリカマジョルカ)/ラッシュエキスパンダーロングロングロング EX(BR606)
- Linoue(リヌエ)/Eyebrow Liquid&Powder(French beige)
- メイク手順
- エチュードのアイシャドウのハイライトパールカラーを上下まぶたに塗る
- エチュードのレッドとゴールドラメがの入ったカラーを細く上下まぶたに塗る
- コッパーカラーのラメで上下まぶたの中心に立体感が出るように塗る
- リキッドアイライナーを目尻部分だけに細く引く
- 涙袋を作るためにアイブロウリキッドで影を書いて完成です!
シルキージンジャーは、ゴールドラメがキラキラと輝くちょっぴりゴージャスで秋を感じさせる発色になったので、それに合わせてレッドブラウン、コッパー系のアイシャドウでアイメイクで仕上げてみました。
こんな方にシルキージンジャーを特におすすめしたい
- 印象を変えたいけど派手になるのは嫌
- 大人っぽくなれるカラコンが欲しい!
- ちょっぴりカッコよさも欲しい
以上の方に特におすすめしたいカラコンです!!
今回ご紹介したシルキージンジャーは、大人っぽいお洒落な印象に仕上げてくれました。秋・冬にしたくなる暖かみのあるメイクとの相性もばっちりですよ!是非チェックしてみて下さいね!
↑フェアリーワンデーシマーリング シルキージンジャーの購入は画像をタップ↑
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。気になっていた方の参考になれば幸いです。
arii