2019.05.21
くすみカラーで、こなれ感のある瞳へ。アイディクト/ダスティーヌードをレビュー

EYEDDiCT by FAIRY DUSTY NUDE(ダスティーヌード)
今回レビューするのは、EYEDDiCTシリーズのくすみカラーがおしゃれなDUSTY NUDEをレビューしていきたいと思います♡
今回の記事ではレンズに合うメイクの提案や装着動画を載せているので
「画像だけだとちょっと分かりにくい」
「どんなメイクがあうか分からない!」
といった方に参考になれたら嬉しいです☻
今回のレンズのポイントは‘‘くすみカラー’’
くすみカラーというのは簡単に言うと、灰色がかった色の事を指していてレンズの名前についているDUSTYも灰色がかったという意味があります♪
くすみカラーのアイテムを使う事によって、こなれ感や程よい抜け感でぐぐっとおしゃれ度が一気にアップ!!
そんな魅力の詰まったDUSTY NUDEをさっそくレビューしていきます♪
商品詳細
- スペック
- 全体直径/14.2mm
- 着色直径/13.5mm
- BC/8.7mm
- 含水率/38%
- 使用期限/一日
- 価格/1825円(10枚入り)3780円(30枚入り)
- 購入はコチラ
パッケージ

レンズ画像
ワザとらしくないドットぼかしフチもポイント♡‼︎
着用画像
感想
オリーブカラーが上品さを演出しつつ、中心のゴールドカラーでキラキラとした瞳に。
落ち着いた発色ですがベタ塗り感がなく立体感が出るので自然でオシャレな印象にしてくれます
大きさも裸眼と変わらないサイズなので「カラコンを卒業したいけどまだ出来ない!」なんて方にもオススメです
遠目から見た感じ

明るいところだと中心のゴールドカラーまでしっかりと見えますが、暗い所だとあまり目立ちません。
目立ちにくいですが、立体感をきちんと出してくれるのがこのレンズのポイントでもあります☻
着用動画
動画で見ると、どこの角度を見てもズレずにフィットしている点や、横を見た時に奥行きが出ている点や、裸眼に馴染みながらこなれ感のある瞳になっているのがより分かるかと思います♪
カラコンに合わせたメイク
今回はオレンジ系のアイシャドーと組み合わせてみました‼︎
カラコンのフチで印象を持たせる為に、アイラインは引かずにオレンジ系のカラー2色で仕上げてみました☻
- 手順について
- ベースのオレンジベージュをアイホール全体に塗る
- 目のキワ、下まぶた3分の1くらいに少し濃いめのオレンジをのせて完成♪
スッピンと比べてみると。。?
2色のみを使いましたが大分印象が変わります☻
今年のトレンドカラーのオレンジ系のアイテムも使うと抜け感が出るだけでなく、パッ‼︎と明るい雰囲気になり、 ヘルシーさも出てくれます☻シンプルな組み合わせで 春夏にぴったりなこなれ感のあるアイメイクの出来上がりです♡
シンプルな服装でも目元に華やかさがあるだけで全く違う印象にしてくれる上にとっても簡単に出来るのでお試ししてみて下さい♪
- こんな方におすすめしたいカラコン
- こなれ感のある瞳に仕上げたい
- ベタ塗り感のあるカラコンは苦手
- どんなシチュエーションでも使えるカラコンが欲しい‼︎
⬆︎ダスティーヌードのご購入は画像をタップ⬆︎
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
arii
ページトップへ