2019.05.21
アイディクトでクールな目元に!色素薄い系カラコンダスティーヌード♪レポ

瞳に表情豊かにしてくれて透明感もだしてくれるアイディクトのダスティーヌードを今回はレポしたいと思います。
3色配合のちゅるんとした目元を演出できるみたいなので楽しみです。
アイディクトのパッケージ

とにかくオシャレでポップで可愛いですよね。
かわいらしさがありながらもシンプルで持ち運びなどもしやすいです。
まずはレンズから

アイディクトのレンズは紫外線カット、うるおい、滑らかさ、サンドイッチ製法で色素なども眼に直接触れない構造になっています。
着色直径13.5mmとなっていて、レンズサイズは14.2mmでナチュラルメイクにも合いやすくしてくれています。
そしてこれが私は何よりもうれしかったのが低含水38%で乾燥をなるべくおさえて適度なうるおいをキープしてくれるんだそう♪
私はドライアイですぐ乾くのでここがかなり好ポイントです。
非イオン性レンズで汚れが付きづらくて花粉症対策にもおすすめ。
ダスティーヌードの色だけ最初見ると色薄いから浮くんじゃないかなと心配が少しありました。
グリーン、イエロー、オレンジの3色のグラデーションになっているのでキレイなカラーです。
レンズ自体は柔らかめです。
綺麗な繊細なドットのフチなので浮くことはなさそうな気がします。
装着してみます

私の裸眼から。
透明感があるような目元では決してないです。
縦に大きい目元でもないのでよく目つきが悪いと言われるのがコンプレックスです。

実際に装着してみると、ハーフメイクからナチュラルでもどちらでもいける印象でした。
グリーンが強めに私の目には発色されてレンズのサイズ感も元々の黒目とあまり変わらない感じです。
なのに、目つき悪い私でもクールさをだしながらもどこか澄んだ瞳になれます。
外側のフチのドットが広めになっているので瞳に立体感がでます。
どの方向を向いたりしても変な浮き方などもありませんでした!
透明感がでる。

くすんだ絶妙な色合いのカラーが組み合わされているので洗脳されたクールな瞳になれます。
もともとが色素薄い瞳みたいな感じになりたい方などにおススメです♪
ハーフカラコンとまではいかないですが、色素薄い系女子みたいな感じにはなります^^
おススメなメイク方法

ダスティーヌードに合ったおススメなメイク方法は濃くしすぎず、薄くなりすぎずの間が一番、ダスティーヌードのカラーが映える気がします。
どこかポイントをいれるとすれば、目元はシンプルなメイクでチークやリップに派手なカラーをポンとおくとまた垢抜け感がでます♪
私は、赤リップが好きなので口もとにポイントを置いてみました。
髪も暗くて前髪が本当はあるのですが、ダスティーヌードの大人っぽさをだしたかったので前髪流して大人なお姉さん風に!
前髪ありでも大人な雰囲気やクールな雰囲気出せるカラーだと思います。
オレンジのリップやコーラルチークでも合いそうな気がします。
ハーフっぽいカラーだけど実際つけてみるとそこまでハーフ感はでません。
エッジィな透明感がでる。
クールな印象の瞳にしたい方にお勧め。綺麗と可愛いを両方持ち合わせたい方にもおすすめ。
メイクと共にカラーコンタクトを楽しみたい、みんなと同じようなカラーは嫌だって方にもおすすめします。
おとなっぽさを出したいなど、華やかな顔になりたい方向け。
私は顔が濃いほうなんですが、それでもしっかりと目元が映えました!
すっぴんでも瞳だけ浮くことはなさそうです。
カラーコンタクトは目に入れるものなので使用期限などしっかりと守ったうえでメイクと一緒に楽しんで使いましょうね♪