2019.06.18
深みカラーで存在感のあるシックな瞳に♪アイディクト バーガンディーロストをレポ

こっくりした深みのあるチョコカラーのカラコンは、ナチュラルに使いやすくてシックなイメージになれます。
シックとは「上品で洗練された」という意味で、まさに大人っぽい深みカラーを表すのにピッタリの言葉ですよね♪
深みカラーやチョコカラーのカラコンは重たくのっぺりしやすいのが難点ですが・・・そんな難点を克服した深みチョコカラーのカラコンをご紹介します!
今回は、重たさを感じさせずに存在感のあるシックな瞳を楽しめる、EYEDDiCT(アイディクト)バーガンディーロストをレポします♪
EYEDDiCT(アイディクト)バーガンディーロストのレンズをご紹介

まずはEYEDDiCT(アイディクト)バーガンディーロストのレンズ情報を簡単にご紹介します。
- EYEDDiCT(アイディクト)バーガンディーロスト
- 装用期間:ワンデー(1日交換)
- DIA:14.2㎜
- 着色直径:13.5㎜
- ベースカーブ:8.7㎜
- 含水率:38%
- 公式サイト:https://fairy-contact.jp/eyeddict
着色直径は13.5㎜と、カラコンの中では中間くらいのサイズ。ダークブラウンのフチと、深みブラウンのメインカラーに、イエローのアクセントが入った3カラーのレンズです。
深みブラウン×輝きイエローの組み合わせは、一見ありそうで少ない組み合わせかなぁと思います。
レンズ実物はアクセントが自然
レンズ実物は、ほぼデザイン画像通りですが、アクセントのイエローがデザイン画像よりも目立たないように見えました。
指に乗せるとこんな感じに↓
薄いけれど柔らかすぎないので、ワンデーの薄いレンズに慣れていないという方でも扱いやすいレンズだと思います。
EYEDDiCT(アイディクト)バーガンディーロストを装着してみます!

レンズを装用する前に、私の裸眼データをご紹介しておきます!
- 裸眼データ
- 横幅:26㎜、縦幅:12㎜、黒目幅:12㎜
- 黒目の色:中間より少し暗めの焦げ茶色
- パーソナルカラー:イエローベースのスプリング
普段は着色直径が12.8~13.2㎜のカラコンを使うことが多く、13.2㎜でも十分な大きさを感じるくらいの小さい目をしています。着画は全て室内灯下での撮影です。
装着すると存在感のあるシックな瞳に
装着すると、こっくりとした深みブラウンがハッキリと発色し、存在感のあるシックな瞳になりました!
アクセントのイエローが程良く発色し、のっぺりせずに立体感を出してくれています◎浮く程の明るさではないので、中心が切り取られたようにもなりませんでした。
とても滑らかな発色ですが、近くで見ると少しだけフチのドットが見えます。重たくなりがちな暗いカラーにふんわり軽さを演出してくれるポイントになっていますが、気になる方は注意が必要です!
両目で見た時のサイズ感や印象は?
上段:両目裸眼、中段:左側裸眼・右側装用、下段:両目装用
小さい目でも程良く大きさを出してくれて、違和感なく使えるサイズ感だと感じました!アイディクトの他のカラーよりも少し小さめなように感じられます。
遠目で見るとフチのドットはほとんど目立たなくなり、滑らかでつるんとした質感です!
イエローのさりげない輝きと立体感のおかげで、深みカラーでも重たくならずナチュラルさもあります♪
つい目に止まってしまうような存在感があるのに、上品な印象がとてもバランス良く感じました◎
視線を外した時の見え方をチェック
視線を外してもズレや透けは出ませんでした!濃い色でしっかり発色なので、ズレても透けは出にくいと思います。(ズレや透けには個人差があります!)
メイク後はより印象深く
メイクをしても上品さと存在感は保ったまま、より印象深くなりました!
大人の女性にももちろん、落ち着いたチョコカラコンをナチュラルに使いたい方にもオススメです♪
パーソナルカラーで見ると、こっくりブラウンの似合うオータムさんに特にオススメですが、他タイプの方も問題なく使えると思います。
EYEDDiCT(アイディクト)バーガンディーロストと合わせるメイクは?
派手さがないので、華やかなメイクの邪魔もせず、ナチュラルメイクでも浮かずに使える万能カラコンだと思います!メインカラーのブラウンの赤みもほんのりなので、色合わせもさほど気にせず使えそうです。
カラコンそのままのシックなイメージのメイクや、ヌーディーメイク、秋冬のメイク、レトロな雰囲気にも合いそうに思います◎
私は秋冬っぽい赤みブラウンのマットなアイシャドウを合わせてみました。今年は夏でも赤みブラウンがトレンドですよね♪
アイシャドウの塗り方はこちら↓
マットなブラウンアイシャドウは使い道が多いので、1つ持っておくととても便利な優秀アイテムです♪
マットアイシャドウの効果を生かした使用例
マットなアイシャドウは、落ち着きのあるシックなイメージや大人っぽさを演出できる印象の効果だけでなく、塗った部分を後ろに下げて見せる錯覚を与える効果を持っています。
腫れぼったい目がコンプレックスの方は、マットシャドウを使うことで単色でもスッキリとした目元に見せることが出来ます◎(画像左)
明るいカラーを使いたい時や、塗った部分を前に出して見える効果のあるパールのアイシャドウを使う時でも、マットなアイシャドウで陰影をつけてあげると、腫れぼったくならずに立体感を出すことも出来ます◎(画像真ん中)
マットシャドウの上からラメを足すと、目元を目立たせすぎずに華やかさを足すことも出来ます◎(画像右)
まだお持ちでない方は、ぜひマットなブラウンアイシャドウを1つお手元に置くことをオススメします♪
似ているカラコンと比較
シンシア製カラコンの別ブランド、ミッシュブルーミンのアイヴィーレディとデザインが似ていたので比較してみました!
アイヴィーレディは着色直径が13.2㎜と、少し小さめのオリーブカラーのレンズです。
実際のレンズを比べてみると、アイヴィーレディはオリーブ系の色味でフチのぼかしの範囲が狭く、バーガンディロストは赤み寄りのブラウンでフチのぼかしの範囲が広いことがよくわかります。
装着すると、色味の違いはハッキリわかりますが、サイズ感は近いように思いました!キレイな立体感が出る点も共通しています◎
どちらも大人っぽく落ち着きのある印象ですが、アイヴィーレディはより優しげな雰囲気を、バーガンディロストはより存在感と深みを感じさせる雰囲気を演出してくれそうです。
立体感デザインがお好みの方は、どちらも色違いのようにファッションやメイクに合わせて楽しめそうです♪
EYEDDiCT(アイディクト)バーガンディーロストの装着動画とオススメポイントまとめ
今回EYEDDiCT(アイディクト)バーガンディーロストを着けてみた感想をもとに、私なりのオススメポイントをまとめると・・・
- EYEDDiCT(アイディクト)バーガンディーロストのオススメポイント
- 深みカラーでシックな印象
- 重たくならず存在感のある瞳に◎
- 立体感と輝きプラスでナチュラルさも◎
- つるんと滑らかな質感
- 大きさは中くらい(小さい目でも程良いサイズ感)
- 全肌タイプの方に◎オータムさんに特に◎
なりたいイメージに当てはまるものがあれば、ご参考にして頂けたら幸いです♪