FAIRY

FAIRY

MENU CLOSE

FAIRY

BRAND INDEX

HOW TO USE

2017.05.02

BC・期限って何?カラコンを使用する上で抑えておきたい基礎知識

基礎知識トップ

こんにちは!カラコンワークスSTAFFstaffのありさとななです♪

こちらの記事は、コンタクトレンズメーカーシンシアの薬務部でチェック済みです。

◎目次

  1. 自分に合ったBCを!
  2. 期限について
  3. まとめ

◎1.自分に合ったBCを!

ベースカーブ

BCとはレンズの裏側のカーブを表した数値で、ベースカーブと呼びます。【数値が大きいとカーブがゆるい、数値が小さいとカーブがきつい】という感じです。

日本人の眼に合うソフトコンタクトレンズの平均的なBCは大体8.6~8.7と言われていて、日本で販売されているカラコンはここらへんの数値が多いんじゃないでしょうか💕

まだ自分のBCが分からないという方は、眼科で測ってもらえるので検査をしてもらってください✨

BCが自分の目よりもきついと、レンズが目に張りついて動かなくなってしまいます。レンズのフチが目を圧迫しているような不快感があります。

逆にゆるいと、レンズがズレて透けてしまったり、常に目がゴロゴロしていたりします。せっかく素敵なデザインのカラコンをつけていても、白目が透けてしまってはもったいないですよね😭

BCが合っていないと、最初はちょっと「目が痛いな~」程度の症状でも、我慢してつけ続けた場合頭痛や吐き気まで引き起こしてしまう可能性があります。また、度数が合っていない時のように視界がボケて見えたりもします。

眼科を受診するなどして、自分の目に合ったBCのカラコンを選びましょう✨

◎2.期限について

カラコンには、いくつか守らなければいけない期限があります🙋

▶保管期限

保管期限

保管期限とは、未開封の状態でいつまで保存できるか、という期限です。パッケージに貼ってあるラベルを見ると、「EXP」という記載があります。そこに日付が書いてあり、その日付を超えてしまったら開けてなくても使うことができません。ずっと直射日光に当たってたりすると期限よりも早くダメになってしまうこともあるので、適切に保管しましょう😊

▶使用期限

使用期限とは、開封してからいつまで使えるか、という期限です。ワンデーやワンマンスといった区分けがこれに当たります。使用期限が過ぎてるけど、ちょっとくらいなら大丈夫かな?と思っている方は今すぐやめましょう!

ちなみに、使用期限内でつけ外しする時は、、、

を心がけてください✨

▶装用時間

使用期限を守っていても注意が必要なのが、装用時間です!ソフトコンタクトには「装用スケジュール」というものがあり、使い始めや久々に使う日は、ワンデーであっても1日中つけていてはダメなんです😔

装用時間

装用スケジュールの一例を掲載いたしますので、参考にしてみて下さい♪

カラコンを使用する場合、始めて使う方には【1日目:4時間、2日目:6時間、3日目:8時間、4日目以降:10時間以内】といった時間が推奨されています。

久々に使う方は、、、

を目安にしてください。

※カラコンを使用する場合は、クリアレンズの装用スケジュールよりも少し短めの時間に設定した方が良さそうですね♪

装用できる時間には個人差があります。必ず眼科で診察してもらい、適切な時間を守って少しずつ目に慣らしていきましょう♪もちろん、寝る前にレンズを外すこともお忘れなく💕

◎3.まとめ

注意しなければいけないことはたくさんありますが、しっかり守れば目の病気にかかる確率はとっても低くなります♪

カラコンを正しく使って、ステキなカラコン生活を送ってくださいね💓

※コンタクトレンズは高度管理医療機器です。
ご使用になる前には、レンズの<添付文書>及び<ご使用上の注意事項>をお読み下さい。



ページトップへ