FAIRY

FAIRY

MENU CLOSE

FAIRY

BRAND INDEX

CONTENTS

2019.07.01

キュートに色素薄い瞳を叶える♥ アイディクト/マンダリンブルーム をレポ

マンダリンブルーム1

瞳の表情を豊かにする、大人ブラウンの魔法…

印象的な瞳にはしたいけど、ハーフっぽい瞳にはしたくない…そんな方への、誰にでも愛される、可愛らしいブラウンの瞳になれる大人ガールのためのワンデーカラコンから含水率55%の…

待 望 の 新 色 が 登 場 で す❣

抜け感フェミニンを実現✨柔らかいオレンジカラーであどけなさが香る絶妙な色素薄い系の瞳になれる…

#H02 マンダリンブルームレポさせて頂きます♥

ナチュラルな大人カラコンのアイディクトから…待望の新色が登場しましたね(˘ᵋॢ ˘ॢ⌯)

今回レポするマンダリンブルームは色素薄い瞳で発色もある感じなのかな??派手になりすぎない目元になれるといいな♥

そして、今回の新カラーは高含水レンズに変更されていますが、装着した感じは変わるのかな??

パッケージはコスメモチーフの可愛いデザイン

マンダリンブルーム3

マニキュアやハイヒールなど…女の子の可愛いが詰まったパッケージが印象的です♥

従来カラーは赤やピンク系のカラーでしたが、今回の新色はブルー系のパッケージカラーになっていますよ✨

レンズのスペックやデザイン

マンダリンブルーム4

指に乗せて見ると、従来のレンズ(低含水)よりも水分量が多く柔らかな印象でした✧

高含水レンズって??

含水率が50%以上のものを高含水レンズ・50%未満のものは低含水レンズと呼びます。

高含水レンズは「酸素透過率」が高く、瞳に酸素が届きやすいのが特徴で、水分を含んでしっとりしているので水分のクッションで充血しにくく初期装用感が良いことが多いです。

ただ、レンズの水分が減ってくると瞳の水分を奪う事もあるので、ドライアイの方には乾きやすいとも言われています…

含水率で目のコンディションによっても変わると思うので…自分の目に合ったレンズを選ぶことをオススメしますよ✧

フチの部分はチャコールブラウン系で内側にかけてドットが薄くなる柔らかなデザイン、内側のカラーは薄めの着色でオレンジっぽさとベージュっぽさが重なり合った色味に感じます✧

瞳に装着すると発色はしっかり出るのかな??

実際にマンダリンブルームを装着してみます

ここからは私が実際に装着してみます❢
まずは裸眼から…

裸眼のスペック

マンダリンブルーム5

※室内光での撮影です。

目の横幅が狭めで黒目が小さいのがコンプレックスです。。。

マンダリンブルームをONすると

マンダリンブルーム6

※室内光での撮影です。

実際に装着をしてみると…ぽわぽわと色素薄い瞳になれますね❣❣

私の目では白っぽさのある色味でメインカラーが瞳の色と混ざり合ってピンクっぽさのあるベージュ系の発色に感じましたฅʕ•̫͡•ʔฅ

アクセント部分にはオレンジのカラーがキラッと光りますね♥メインカラーに少し白みがある分、フチ部分はしっかり締めてくれますよ✧

フチ部分と瞳孔のくり抜き部分がもくもく見えるから、より柔らかさを際立ててくれますね(∗❛ัᴗ❛ั∗)

濃淡の着色のおかげで発色があってもベタ塗り感が出ず、透明感があってふわっと柔らかさのある印象になれますね❣しっかり色素薄い雰囲気に♩

左右を向いてみると

マンダリンブルーム7

メインカラーが透明感のある着色ですが、フチ部分が締めてくれるので左右を向いてもズレや透けっぽさが目立ちにくいですね✧

ふわっと潤みのある目元が優しく色素薄い目元に( ˘ ³˘)♥

両目で見るとこのような感じになります

マンダリンブルーム7

※室内光での撮影です。

裸眼から比較をしてみると…着色が薄く瞳の色を活かす発色なので、両目で見ると白っぽさが目立ちすぎず、更にくすみのある色味のおかげで白浮きや発色が派手にならず、潤んだ瞳に見えます♥

アクセント部分のオレンジは遠目だと裸眼部分との馴染みが良く、より柔らかさが際立ちますね(⋈・◡・)

着色内径が広めで、瞳孔部分のくり抜き感がないからキツさが出ず、ぽわぽわと柔らかな雰囲気になれますね✨

黒目の小さな私は、着色内径が広めなので若干の透けっぽさもありますが…フチがしっかり締めてくれるのでボヤっと感や悪目立ちは少なく感じましたよ❣

着色直径13.5mmですが、ふわっと柔らかな質感のおかげかな?もう少し小さめに感じました(◍•ᴗ•◍)

個人的な体感は13.4mm位かな??自然にバランスのいい目元に★

使ってみた結果…

今回レポさせていただいたマンダリンブルームは新色の中でも色素薄い雰囲気になれるカラー(◍ ´꒳` ◍)b

薄いメインカラーが瞳に装着すると…ほんのり白っぽさとくすみ感のあるピンクベージュ系の発色で目元をふわっと柔らかく魅せてくれました✧

目のアップだと白っぽさが強いかな?と感じましたが、両目で見るとくすみ感が効いて馴染みよく見えるので人と話す距離だと悪目立ち感はないと思います(๑´ڡ`๑)✨

フチとメインカラーの境目とメインカラーと瞳孔部分の境目の両方がもくもくとしたデザインなので、ベタ塗り感や派手さが出ず、柔らかさを際立ててくれるんだなと実感です♥

更に…着色内径が広いおかげでキツい目元にならず、ふわっと感のある瞳に感じます❣❣

このふんわりとした質感こそがフェミニンで抜け感のある色素薄い瞳を作り出してくれるんですね⠒̫⃝

女の子らしい印象になりたい方やふわっと柔らかさのある色素薄い系の瞳になりたい方にピッタリなカラーですよ(●ฅ́дฅ̀●)♥

Yum

大人っぽく色素薄い瞳になりたい方にオススメですね✧

マンダリンブルームのご購入はこちらです



アイディクトレポ

ブラウンカラコン

色素薄い系カラコンレポ

色素薄い系メイク

ページトップへ