2019.10.15
やっぱり1番盛れるのはこれ♡王道のブラウンカラコン、フェアリーワンデー フラワーブラウンをレポ
発売当初から今なおロングセラーを誇るフェアリーワンデーは、着け心地やコスパの良さはもちろん、盛れるかわいいデザインも人気の理由の1つ♡
中でもドリーミーシリーズは、しっかり盛れるくっきりフチに大きすぎないサイズ感の使いやすいデザインが揃っています◎
今回はそんなドリーミーシリーズから黒フチ×ブラウンの王道デザインで華やかに盛れる、FAIRY 1day(フェアリーワンデー)フラワーブラウンをレポします♪
FAIRY 1day(フェアリーワンデー)フラワーブラウンのレンズをご紹介

まずはFAIRY 1day(フェアリーワンデー)フラワーブラウンのレンズ情報を簡単にご紹介します。
- FAIRY 1day(フェアリーワンデー)フラワーブラウン
- 装用期間:ワンデー(1日交換)
- DIA:14.2㎜
- 着色直径:13.3㎜
- ベースカーブ:8.7㎜
- 含水率:38%
- 公式サイト:https://fairy-contact.jp/fairy
着色直径は13.3㎜と、カラコンの中では小さめ寄りの中間サイズ。
メインカラーはイエロー系のベージュブラウンで、クッキリした細い黒フチに放射線状の模様がついた王道デザインになっています♡
レンズ実物はドットの密度が高い

レンズ実物はデザイン画像よりも隙間が少なく着色されているように見えました!
レンズの裏面は黒色の着色部が隠れて見えるので、レンズのフチで見分ける以外でも色を見ると裏表が分かります◎
指に乗せるとこんな感じに↓
程良い厚みとハリがあり、とても扱いやすいレンズだと感じました!
FAIRY 1day(フェアリーワンデー)フラワーブラウンを装着してみます!

レンズを装用する前に、私の裸眼データをご紹介しておきます!
- 裸眼データ
- 横幅:26㎜、縦幅:12㎜、黒目幅:12㎜
- 黒目の色:中間より少し暗めの焦げ茶色
- パーソナルカラー:イエローベースのスプリング
普段は着色直径が12.8~13.2㎜のカラコンを使うことが多く、13.2㎜でも十分な大きさを感じるくらいの小さい目をしています。着画は全て室内灯下での撮影です。
装着するとくっきり盛れて華やかな瞳に
装着すると程良く明るめのブラウンでくっきりと盛れた華やかな瞳になりました!
私の目だと少しくすみがかったような発色になり、明るめでも浮いて見えたり個性的になりすぎたりすることのない使いやすい色味に感じました◎
中心の裸眼との境目もきちんとぼかされているので、ポッカリ瞳孔が開いて見えることなくキレイに馴染みました♪
両目で見た時のサイズ感や印象は?
上段:両目裸眼、中段:左側裸眼・右側装用、下段:両目装用
小さい目では十分な大きさを感じつつ使いやすい範囲内に留まる程良いサイズ感でした!
遠目で見ても柄も発色も沈み込まずにカラコンらしく華やかに盛れますが、王道デザインと程良いサイズのためかやりすぎ感やハード感のない、どこかベーシックな印象も受けました◎
くっきり発色しすぎるとアニメのような平面的な仕上がりになる物もありますが、フラワーブラウンの場合しっかりと立体感があるので作り物感が強すぎず子供っぽさも出にくいように思いました♪
視線を外した時の見え方をチェック
視線を外してもズレや透けは見られませんでした!着色がしっかりしているので透ける心配は少ないかなと思います。(ズレや透けには個人差があります!)
メイク後はより華やかに
メイクをすると目元がより華やかになりました!メイクが濃くても薄くても、メイクをした分以上にしっかり盛れます♡
しっかり盛りたい派の方をはじめ、派手さや華やかさを出したい時のコーデアイテムの1つとして、薄いメイクでも着けるだけでアイメイクを完成できる時短メイクのアイテムとしても、幅広く使える便利な1枚です♪
パーソナルカラーで見ると、黄み寄りブラウンが得意なイエベさんにオススメのカラーです。彩度は高くないのでブルベさんの場合も違和感は生みにくそうではありますが、ブルベさんには色違いのフラワーピンクの方がお似合いになるかもしれません。
FAIRY 1day(フェアリーワンデー)フラワーブラウンと合わせるメイクは?
彩度抑えめのベージュブラウンで色合わせには困らない万能タイプのカラコンだと思います◎
盛ることを前提としながらもベーシックなカラーデザインでもあるので幅広いメイクに合わせやすく、ナチュラルメイクでもちょい盛りに、派手めのメイクならしっかり盛りと、メイクによって盛り具合を調整できるのもこんな王道カラコンの強みだと思います♡

野暮ったい地味顔の私でもしっかり盛れたので、ちょっと派手めに挑戦したくなる春夏にも、渋色コーデが増えて余計に地味になりがちな秋冬にも♡オールシーズン活躍しそうです♪
今回私はこの秋も継続してトレンドカラーであるテラコッタブラウンを使ったメイクと合わせてみました!
アイシャドウの塗り方はこちら↓
夏のテラコッタから変化をつけて、秋らしい深みが出るように囲み目風のアイメイクにしています。
やりすぎに見えない!囲み目風アイライン
キリッとかっこいい囲み目アイラインのメイクがこの秋冬に再注目されていますが、キツく見えてしまったりギャルっぽくなりすぎたりと、なかなか似合わせるのが難しい面も…。
私も囲み目アイラインがあまり似合わないので、通常の囲み目アイラインではなくやりすぎに見えない囲み目″風″のアイラインを実践しています♪
囲み目風アイラインの作り方
使うのはダークブラウンのペンシルアイライナーと綿棒です。
- 手順
- 上のアイラインをいつも通りに引いてぼかします。(上ラインはリキッドでもペンシルでもOK)
- ペンシルアイライナーを使って下まぶたのアイラインを目頭と目尻を抜かして引いていきます。
- 下のアイラインを綿棒でぼかして完成です!
通常の囲み目アイラインは目の輪郭を全て縁取るように引きますが、この囲み目風アイラインは上下のラインを分けて全ては縁取らないのがポイント◎
引きの画像で比較してみると、囲み目風の方は抜けが出てキツさが和らいで見えます♪

初心者の方以外に、囲み目ラインが得意な方でもメイクによって強弱を分けてテイストを変えるのにも使える方法です♡
色違いのカラコンをご紹介
フラワーブラウンには同じドリーミーシリーズ内にフラワーピンクという色違いのレンズがあります!
ピンクカラコン自体あまり多くの種類は見かけませんが、中でも特に少ないと思われる王道デザインで、個性的になりすぎず無難にピンクを楽しめる貴重な1品です♡
FAIRY 1day(フェアリーワンデー)オリジナル版
現在のフェアリーワンデーは過去に1度リニューアルされており、フラワーブラウンとフラワーピンクはリニューアル前から人気が高かったオリジナル版プリンセスシリーズのデザインを踏襲したものとなっています◎
プリンセスシリーズには他にもグリーンやバイオレットの色違いレンズがあり、現在この2種は残念ながら廃盤となってしまいましたが、公式オンラインショップでのみリニューアル前のオリジナル版フェアリーワンデーを購入できるんです♡
在庫限りで終売となっておりますので、気になる方はお早めにチェックしてみて下さいね♪
★フェアリーワンデーオリジナル版の詳細はこちら(購入ページへ)
FAIRY 1day(フェアリーワンデー)フラワーブラウンの装着動画とオススメポイントまとめ
今回FAIRY 1day(フェアリーワンデー)フラワーブラウンを着けてみた感想をもとに、私なりのオススメポイントをまとめると・・・
- FAIRY 1day(フェアリーワンデー)フラワーブラウンのオススメポイント
- 程良い明るさでしっかり盛れて華やかな瞳に♡
- やりすぎ感がなくベーシックで使いやすい◎
- メイク次第で盛り加減を調整可能
- 立体感があり作り物感が強すぎない◎
- 大きさは小さめ寄りの中間(小さい目では十分な大きさ)
- イエベさんに◎ブルベさんも〇
カラコンならではの魅力をたっぷり感じられるレンズになっているので、なりたいイメージに当てはまるものがあればご参考にして頂けたら幸いです♪