2019.11.20
アイディクトのスパイスライムで大人ハーフ目に♪レポ

こんにちは。RIMUです(^^)/
大人カラーコンタクト、アイディクトから更にパワーアップした含水率55%のアイディクトハイドラスが登場しました♪
全部で6色展開で色味が豊富なので、自分に合うカラーが見つかりそうですよね(^^)!
アイディクトハイドラスのコンセプトは”瞳の表情を豊かにする、大人ブラウンの魔法”
今回は、アイディクトハイドラスの中でもハーフっぽくなれる”スパイスライム”をレポしていきたいと思います^^
名前の通りライムカラーのレンズなのですが、派手になりすぎずナチュラルにハーフ感が出ました。
落ち着いた、大人クールな印象になりそうです♪
パッケージ
発売中のシリーズは赤いパッケージでポップな印象でしたが、青を基調としたデザインに変わり、ポップを残した品のある大人な雰囲気になっています。
そして、アイディクトのパッケージでお気に入りなのが縦に開けるのではなく、横開きでレンズが取りやすいのが魅力的です(^^)/
レンズスペック

- レンズスペック
- カラー スパイスライム
- 1箱 10枚入り
- DIA 14.2mm
- 着色直径 13.5mm
- BC 8.7mm
- 含水率 55%
1Dayタイプのカラーコンタクトで目にも優しいです。
そして、何よりUVカット・うるおい成分配合なんです(^^♪
瞳のカラーを変えてオシャレをしたいけど、紫外線や目の渇きなどが気になる方には嬉しいですよね。
レンズデザインは、くすんだカーキやオレンジ系統のカラーがミックスされています。
フチ部分は、ぼかしがきいてるので瞳に馴染んで自然に見えます(^^)/
どれだけ自然に馴染むか装着してみたいと思います。
裸眼から装着へ
まず、私の裸眼から^^

黒目部分はどちらかというと、茶色に近い色をしています。
そして、縦に大きくなく切れ長な目元で二重幅も大きくないです。
コンプレックスとしては、目つきが悪くみえるのと、ドライアイなことです。
カラーコンタクトを選ぶときは、瞳を自然に優しく見せてくれることと乾きづらさを重視しています!
装着

実際に装着してみました!
フチがぼかしがやはりきいていて、発色は明るすぎず綺麗に馴染んでいます。
澄んだライムカラー系で、グリーンに近い発色をしてくれました。
グリーンだけのカラーではないので内側のオレンジが瞳に馴染みやすくなっているんではないかと思います。
個人的に白目部分が明るく見える気がします。
大きさは裸眼より、少し大きくなるな〜という印象でした!(^^)!

カーキカラーのカラーコンタクトは、爬虫類みたいな目元になったりなどが多かったりして不自然になりがちですよね。
こちらは、違和感なく立体感もだしつつ自然にカーキが瞳に馴染んでくれます。
大人なハーフ目になれる気がします♪
そして、色素薄い女子みたいな目元になれるのも私には魅力的でした。
渇きや着け心地ですが、ゴロゴロなどもせず、ちゅるんと瞳に装着しやすかったです!
レンズも柔らかめなので瞳への馴染みが良いです。
スパイスライムに似合うメイク

- メイク方法
- ベースメイクはしっかりめにセミマットに。(下地などはうるおい配合で)
- チークはシェーディングをされる方は普段お使いのシェーディングと同じカラーで。
- アイブロウは自然なふわっとさせて眉マスカラも使用。
- シャドウは、私は今回はオレンジブラウンを使用しました。
- ライナーは睫毛の間を埋めるくらいで。(目尻のみひくのおすすめです)
- 睫毛はしっかりとビューラーであげてからセパレートタイプのマスカラで一本一本丁寧に。
リップは、目元をシンプルにしたので赤リップで顔色を明るくするのをオススメします。
リップを明るめを使用すると、グリーンのカラーコンタクトがより映えてみえます。
こんな方におすすめ
・人とは違う目元を演出したい方
・ライムカラーを試したいけれど自然に馴染むものがいい方
・大人ハーフ目になりたい方
今回、レポしたスパイスライムは自然なハーフ目になれました。
普段のお仕事や学校などでは、使用しづらいかもですがプライベートでデイリー使いしやすいカラーでした。
ライムカラーなので浮いたり、目が協調されすぎるんではないかと心配でしたが、そんな心配は一切いらず肌馴染みのいいカラーです(*´ω`*)
目元をシンプルにみせるメイクを紹介したましたが、キャットラインなどで目元を印象づけるのも。こちらのスパイスライムに合うと思います。
乾きづらく、立体感をだせてよかったです♪
カラーコンタクトは瞳に装着するものですので、使用方法はしっかり守りながらオシャレの一つとして楽しんでくださいね^^
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また、ご参考になれば嬉しいです♪