2019.12.19
大人向け♡上品ブルーグレーのナチュラルハーフ系カラコン、ユーザーセレクトワンデー ミスティーグレーをレポ

ユーザーが理想とするナチュラルカラコンを追求し、多くの人気カラーを開発してきたユーザーセレクトシリーズ。
そんなユーザーセレクトだからこそ、これまで種類が少なかった「ナチュラルなハーフ系カラコン」というジャンルの需要に応えて開発されたグレーカラコンがとっても優秀なんです♡
今回は、大人の方にこそおすすめしたい、上品なナチュラルハーフ風の瞳になれるUSER Select 1day(ユーザーセレクトワンデー)ミスティーグレーをレポします♪
USER Select 1day(ユーザーセレクトワンデー)ミスティーグレーのレンズをご紹介

まずはUSER Select 1day(ユーザーセレクトワンデー)ミスティーグレーのレンズ情報を簡単にご紹介します。
- USER Select 1day(ユーザーセレクトワンデー)ミスティーグレー
- 装用期間:ワンデー(1日交換)
- DIA:14.2㎜
- 着色直径:13.5㎜
- ベースカーブ:8.7㎜
- 含水率:38%
- 公式サイト:https://www.sincere-vision.com/sf_userselect/
着色直径は13.4㎜と、カラコンの中では中間くらいのサイズ。
ブルーグレーにオレンジのアクセント、ダークグレーのフチと、一見よくある3トーンのハーフ系デザインなのですが…
こちらは「上品な発色・控えめな変化具合のハーフ系カラコン」のコンセプトの基、色味や配色バランスにこだわったナチュラル仕様のレンズになっています♡
レンズ実物はほぼデザイン画像通り

少しグレーの色味が見えにくいですが、レンズ実物はほぼデザイン画像そのままに見えました!
指に乗せるとこんな感じに↓
薄いけれども程良いハリを感じる扱いやすいレンズだと感じました!
USER Select 1day(ユーザーセレクトワンデー)ミスティーグレーを装着してみます!

レンズを装用する前に、私の裸眼データをご紹介しておきます!
- 裸眼データ
- 横幅:26㎜、縦幅:12㎜、黒目幅:12㎜
- 黒目の色:中間より少し暗めの焦げ茶色
- パーソナルカラー:イエローベースのスプリング
普段は着色直径が12.8~13.2㎜のカラコンを使うことが多く、13.2㎜でも十分な大きさを感じるくらいの小さい目をしています。着画は全て室内灯下での撮影です。
装着すると上品なナチュラルハーフ風の瞳に
装着すると上品なブルーグレーが発色し、ほんのりナチュラルハーフ風の瞳になりました!
中心のオレンジも目立ちすぎない控えめな発色なので黒目との馴染み方が自然で、黒目~ブルーグレーまでとてもキレイなグラデーションができました♡
フチは思ったよりもぼかしが弱くくっきりめになりましたが、細く波形のデザインのためか、輪郭をクリッと強調するよりも全体を引き締める効果の方が高く感じられました◎
両目で見た時のサイズ感や印象は?
上段:両目裸眼、中段:左側裸眼・右側装用、下段:両目装用
小さい目ではやや大きめに感じるサイズ感でしたが、大きすぎて使えない程ではありませんでした!
控えめな発色とは言え遠目で見てもきちんと色の変化がわかる程度に発色を保ち、元の黒目から明るさがほぼ変わらないため落ち着いた印象に◎
奥行きがありつつ少しキラキラして見える質感で、ミステリアスな雰囲気も感じられました♪
視線を外した時の見え方をチェック
視線を外すと割とわかりやすく透けが出てしまうので、黒目が小さな方や気にされる方は注意が必要です。(ズレや透けには個人差があります!)
メイク後は自然さと華やかさがアップ!
メイクをすると小さい目でもバランスがとりやすく、自然に見えやすくなったと同時に華やかさも出て見えました!
派手な変化を避けたい方やグレーに初挑戦する方、黒髪さんにもおすすめしたいレンズですが、中でも特に大人の方にこそ似合いそうな大人向けレンズといったイメージです♪
パーソナルカラーで見るとブルベさん、特にブルーグレーが得意なサマーさんにお似合いになりそうなカラーですが、スプリングの私でも問題なく着けられました♡
USER Select 1day(ユーザーセレクトワンデー)ミスティーグレーと合わせるメイクは?
同系統の寒色をはじめ、パステルカラー等の明るい色やハッキリした色であれば暖色とも合うので、幅広い色合わせが楽しめそうです♪
カラコンの上品なイメージからは落ち着いたメイクが合いそうにも思えますが、ピンク合わせでフェミニンに、ボルドー合わせでセクシーに、オレンジ合わせで韓国風に等、使う色によって様々な表情を楽しめるカラーメイクにこそ映えるレンズだと思います♪
私は今回グレーとピンクを組み合わせたメイクと合わせてみました!
アイシャドウの塗り方はこちら↓
全体を囲むように明るいピンクを塗った後、目の際~二重幅にかけてグレーでグラデーションを作り、下まぶたに暗いピンクを塗っています。
下まぶたにピンクグラデで大人フェミニンに♡
目頭~目尻に向けて明るいピンク~暗いピンクをグラデーションになるように塗ると、華やかさと立体感のある大人フェミニンなピンクメイクが作れます◎
単色で全体に塗る方法もありますが、その場合似合う色味を選ぶ必要があるので、どんな色味を使っても誰にでも似合いやすいグラデ塗りの方が使い勝手が良いですよ♪
実際に私にはあまり向かないピンクを使った場合の仕上がりを比較してみると、グラデ塗りの方は明るさも足されて違和感のない仕上がりに、全体塗りだと血色が悪く老けて見えるため難度の高さがわかります。

ピンク以外にも様々な色を気軽に楽しめるグラデ塗り、おすすめです!
似ているカラコンと比較
同じシンシア製ブランド、ミッシュブルーミンワンデーのシェルムーンが3カラーのデザインや配色が似ていたので比較してみました!
シェルムーンの着色直径は13.2㎜、ミスティーグレーより0.2㎜小さくなっています。
実際のレンズを比較してみると、シェルムーンの方が大きめのドットでの着色でフチ感が少なく、反対にミスティーグレーはドットが細かくフチ感も強めに見えます。
装着してみるとシェルムーンの方は白みのあるグレーやアクセントのイエローがはっきりと発色し、ミスティーグレーは青み寄りのグレーとアクセントのオレンジも控えめに発色しました!
フチ感にもデザインで見たままの差が出た他、大きさも記載の数字通りにひとまわり程の差を感じました。
グレーらしいグレーでよりハーフ感の強いクールな目元を楽しみたい方はシェルムーンが、落ち着いたブルーグレーで派手さやクールさを抑えた上品な目元を演出したい方にはミスティーグレーがおすすめできそうです♡
USER Select 1day(ユーザーセレクトワンデー)ミスティーグレーの装着動画とオススメポイントまとめ
今回USER Select 1day(ユーザーセレクトワンデー)ミスティーグレーを着けてみた感想をもとに、私なりのオススメポイントをまとめると・・・
- USER Select 1day(ユーザーセレクトワンデー)ミスティーグレーのオススメポイント
- 上品なブルーグレーでナチュラルハーフ風の瞳に
- 元の黒目から明るさの変化がなく落ち着いた印象
- 奥行きと煌めきのある質感でミステリアスな雰囲気も
- カラーメイクとの相性が抜群◎
- 大きさは中間くらい(小さい目ではやや大きめかも?)
- ブルベさん、特にサマーさんに◎(スプリングでも〇)
なりたいイメージに当てはまるものがあれば、ご参考にして頂けたら幸いです♪