2020.01.08
ナチュラルながらも遊び心のある女子ウケカラコン、フェアリーワンデー シャイニーブラウンをレポ
ナチュラル系が気分だったり、ハーフ系が気分だったり…
カラコンってその時期の気分によって着けたいジャンルが定期的に変わっていきませんか?
そして色々なジャンルを何度も行き来していると、段々と「ナチュラルすぎるとつまらない!でも派手すぎるのも避けたい!」といった曖昧な気分が登場したり…(←私がそうです。笑)
今回はそんな時にオススメの一見ナチュラルながら遊び心のある瞳を楽しめるカラコン、FAIRY 1day(フェアリーワンデー)シャイニーブラウンをレポします♪
FAIRY 1day(フェアリーワンデー)シャイニーブラウンのレンズをご紹介

まずはFAIRY 1day(フェアリーワンデー)シャイニーブラウンのレンズ情報を簡単にご紹介します。
- FAIRY 1day(フェアリーワンデー)シャイニーブラウン
- 装用期間:ワンデー(1日交換)
- DIA:14.2㎜
- 着色直径:13.8㎜
- ベースカーブ:8.7㎜
- 含水率:38%
- 公式サイト:https://fairy-contact.jp/fairy
着色直径は13.8㎜と、カラコンの中では大きめのサイズ。
ダークブラウンのメインカラーに、オレンジのアクセントカラーが放射状に組み合わされた2カラーレンズです♪
レンズ実物はアクセントカラーが明るめ

レンズ実物はややアクセントカラーのオレンジが明るめに見えますが、その点以外はほぼデザイン画像通りに見えました!
指に乗せるとこんな感じに↓
程良い厚みとハリがあり、とても扱いやすいレンズだと感じました!
FAIRY 1day(フェアリーワンデー)シャイニーブラウンを装着してみます!

レンズを装用する前に、私の裸眼データをご紹介しておきます!
- 裸眼データ
- 横幅:26㎜、縦幅:12㎜、黒目幅:12㎜
- 黒目の色:中間より少し暗めの焦げ茶色
- パーソナルカラー:イエローベースのスプリング
普段は着色直径が12.8~13.2㎜のカラコンを使うことが多く、13.2㎜でも十分な大きさを感じるくらいの小さい目をしています。着画は全て室内灯下での撮影です。
装着すると遊び心のある生き生きとした瞳に
装着するとベースはナチュラルながらもキラキラとしたアクセントが目立ち、遊び心のある生き生きとした瞳になりました!
私の黒目だとメインカラーのダークブラウンは赤みにも黄みにも寄らないベーシックな色味に発色し、黒目との境目がわからないくらいに馴染みました◎
一方でアクセントのオレンジはレンズで見たよりももう少し明るくイエロー寄りの色味で、アクセントだけがくっきりと浮かび上がっているかのように発色しました!
両目で見た時のサイズ感や印象は?
上段:両目裸眼、中段:左側裸眼・右側装用、下段:両目装用
小さい目ではやや大きめにも感じるサイズ感ですが、大きすぎて使えない程ではありませんでした!
遠目で見るとアクセントの主張は少し落ち着き一見ナチュラル風にも見えつつ、2つのカラーの存在感の対比が少し個性的な雰囲気にも見えました♪
ベースにはつるんとした透明感がありますがアクセントはマットで、その質感の対比によっても一層キラキラと輝いているような効果が感じられ、明るく元気な印象も受けました♡
視線を外した時の見え方をチェック
視線を外すとカラーの隙間から白目が透けて見えました!キラキラとしたデザインの一部のようにも見えますが、カラコン特有の透け方なので気にされる方は注意が必要かもしれません。(ズレや透けには個人差があります!)
メイク後はよりキラキラと華やかな目元に
メイクをするとキラキラとした質感が映えて、より華やかな目元になりました!
明るく華やかなシーンに似合いそうな遊び心のあるデザインは春夏のお出掛けやイベントにも向いていて、どちらかと言うと女子ウケが高そうな明るい雰囲気が女同士の集まりにもピッタリだと思います♡
パーソナルカラーで見るとイエベさん、中でも明るいカラーが得意なスプリングさんに特にお似合いになりそうに思います。
FAIRY 1day(フェアリーワンデー)シャイニーブラウンと合わせるメイクは?
基本はレンズに合わせた暖色や明るい色との相性が良さそうですが、濁りの少ないクリアなカラーであれば寒色や暗い色でも合わせられそうに思います◎
ナチュラルでベーシックなメイクよりも華やかなトレンドメイクに似合いそうで、レンズのように遊び心を加えた個性的なメイクやポップなメイクに合わせるのも良さそうです♪
私は今回、オレンジベージュで統一しつつ個性的な変形アイラインを使ったメイクと合わせてみました!
アイシャドウの塗り方はこちら↓
カラコンのナチュラルな雰囲気と合わせるために肌馴染みの良いカラーで統一しつつ、目尻にポイントを作るアイメイクでカラコンとのバランスをとって、目元の華やかさを印象付けるメイクにしています。
トレンドど真ん中♡目尻のみ三角ライン
ここ最近目尻に三角を作る変形アイラインがトレンドになっています!
このメイクの主役となるアイライナーにはリキッドタイプやペンシルタイプのもの、カラーも様々ありますが、私のオススメは今回ご紹介するアイシャドウを使った方法です◎
三角ラインの作り方は簡単で、アイシャドウ以外にリキッドやペンシルのアイライナーでも同様の方法で作ることができます♪
- 目尻三角ラインの作り方
- 下まぶたの目尻を延長するようにラインを引く
- 目尻の1/4のあたりから最初に引いたラインの終点に向けてもう1本ラインを引く(目頭とラインの終点を結ぶような角度にすると上手に引けます◎)
- 2つのラインの中を塗り潰して埋める
アイシャドウだと肌馴染み良くナチュラルなイメージに、ペンシルアイライナーだともう少しラインを目立たせた遊び心のあるメイクに、リキッドアイライナーだとより主張の強い個性的なメイクになります♪

使うアイテムやカラーの組み合わせでいろいろな表情を作ることができるので、ぜひ試してみて下さいね♡
似ているカラコンと比較
フェアリーの別ブランドであるアイディクトのバーガンディーロストとアクセント入りのデザインが似ていたので比較してみました!
バーガンディーロストの着色直径は13.5㎜と、シャイニーブラウンより0.3㎜小さくなっています。
実際のレンズを比べてみると、バーガンディーロストの方が赤みのあるブラウンでアクセントも控えめなのに対し、シャイニーブラウンは黄みにも赤みにも寄らないダークブラウンでアクセントがより目立つデザインになっています。
装着すると、レンズの見た目通りに色味・サイズ感・アクセントの存在感に違いが出ました!
よりナチュラルに大人っぽく使いたい方はバーガンディーロスト、ナチュラルながらもう少し華やかに瞳を大きくしたい方はシャイニーブラウンがオススメできそうです◎
FAIRY 1day(フェアリーワンデー)シャイニーブラウンの装着動画とオススメポイントまとめ
今回FAIRY 1day(フェアリーワンデー)シャイニーブラウンを着けてみた感想をもとに、私なりのオススメポイントをまとめると・・・
- FAIRY 1day(フェアリーワンデー)シャイニーブラウンのオススメポイント
- 遊び心のある生き生きとした瞳に
- 一見ナチュラルだけど少し個性的な雰囲気も
- キラキラとした質感で明るく元気な印象
- どちらかと言うと女子ウケな華やかさ
- 大きさは大きめ(小さい目でも大きすぎないサイズ感)
- イエベさん、特にスプリングさんに◎
なりたいイメージに当てはまるものがあれば、ご参考にして頂けたら幸いです♪