2020.01.24
白目まで綺麗な愛らしい瞳になれる、フェアリーワンデー スウィートブラックをレポ
ナチュラル~しっかり盛りまで対応できるブラックカラコンは、演出できるイメージが豊富な点も魅力の1つ。
そんなブラックカラコンの中でも、宇宙人っぽくなってしまうことなく可愛い系に盛れるレンズをフェアリーで見つけました♡
今回は白目まで綺麗に見せてくれて愛らしい瞳になれる、FAIRY 1day(フェアリーワンデー)スウィートブラックをレポします♪
FAIRY 1day(フェアリーワンデー)スウィートブラックのレンズをご紹介

まずはFAIRY 1day(フェアリーワンデー)スウィートブラックのレンズ情報を簡単にご紹介します。
- FAIRY 1day(フェアリーワンデー)スウィートブラック
- 装用期間:ワンデー(1日交換)
- DIA:14.2㎜
- 着色直径:13.3㎜
- ベースカーブ:8.7㎜
- 含水率:38%
- 公式サイト:https://fairy-contact.jp/fairy
着色直径は13.3㎜と、カラコンの中では小さめ寄りの中間サイズ。
よくあるサークルレンズのようなシンプルなブラックの1カラーレンズですが、内側に向けての着色が広くドットでぼかされている点が一般的なサークルレンズとは異なっており、着けた時の仕上がりにも違いが出る部分となります◎
サークルレンズとカラーレンズの違いとは?
実はサークルレンズとカラーレンズの違いについて、両者を分ける明確な定義はありません。
しかし、どちらも瞳の大きさを変える役割の他に、それぞれ主とされる目的やデザインの傾向に以下のような違いが見られます!
★サークルレンズ
→瞳の輪郭を強調する目的が強く、レンズの内側よりも外側にカラーが配置されたデザインが多い
★カラーレンズ
→瞳の色や質感を変える目的が強く、レンズの外側から内側まで広くカラーが配置されたデザインが多い

このような違いからカラーレンズであるスウィートブラックには、輪郭を黒く縁取るだけではなく瞳の色を黒く変えるような仕上がりが想像できます♡
レンズ実物はほぼデザイン通り

レンズ実物はほぼデザインそのままに見えました!
指に乗せるとこんな感じに↓
程良い厚みとハリがあり、とても扱いやすいレンズだと感じました!
FAIRY 1day(フェアリーワンデー)スウィートブラックを装着してみます!

レンズを装用する前に、私の裸眼データをご紹介しておきます!
- 裸眼データ
- 横幅:26㎜、縦幅:12㎜、黒目幅:12㎜
- 黒目の色:中間より少し暗めの焦げ茶色
- パーソナルカラー:イエローベースのスプリング
普段は着色直径が12.8~13.2㎜のカラコンを使うことが多く、13.2㎜でも十分な大きさを感じるくらいの小さい目をしています。着画は全て室内灯下での撮影です。
装着すると白目も綺麗な愛らしい瞳に
装着すると濃いブラックがはっきりと発色し、クリッと丸さが強調された愛らしい瞳になりました!
混じりけの無い真っ黒な色ですが、内側にぼかしがあることで中心に透明感も残り、黒目との境目も自然に馴染みました◎
くっきりフチが輪郭をしっかりと強調してくれるだけでなく、濃い黒によって生じるコントラストのおかげで白目がとっても綺麗に見える効果が見られたことに驚きました♡
両目で見た時のサイズ感や印象は?
上段:両目裸眼、中段:左側裸眼・右側装用、下段:両目装用
小さい目だと十分な大きさを感じるサイズ感でした!
遠目で見ても外側~内側にかけてぼかしの効果によるグラデーションが認識できるので立体感があり、黒コンにありがちな宇宙人っぽいベタ塗りの質感には見えにくいです◎
くりくりの丸い目に白目の白さが際立って、動物や幼い子供のようなピュアな雰囲気も感じられました♪
視線を外した時の見え方をチェック
視線を外してもズレや透けは見られませんでした!着色がしっかりしているので多少のズレや黒目が小さな方でも透けの心配はなさそうです◎(ズレや透けには個人差があります!)
メイク後は主張の強さが和らぐ
メイクをするとカラコンの主張が和らいで見えるので、目が小さい方や薄い顔立ちの方はメイクをしての使用が良さそうです!
制服やオフィスファッションでも違和感を生みにくいですが、バレやすくもあるので規則のゆるい環境下での使用や、学生さんなら放課後、OLさんなら退社後のお出掛けに使うのがオススメです♡
パーソナルカラーで見ると、混じりけの無い黒が得意なウィンターさんに特にお似合いになりそうです。
FAIRY 1day(フェアリーワンデー)スウィートブラックと合わせるメイクは?
黒はどんな色とも合わせやすいイメージですが、こちらはとても主張の強い色味なのでくすんだ色よりは鮮やかな色と合わせた方がレンズの黒も映えそうに思います!
レンズの愛くるしさとマッチする甘めのメイクに合わせるのが王道ですが、辛めのメイクと合わせて小悪魔フェイスに、キレイめメイクと合わせて中国女優風の大人っぽベビーフェイスに等、アレンジも効きそうです♪
今回私はまつげを強調したナチュ盛りメイクと合わせてみました!
アイシャドウの塗り方はこちら↓
カラコンの甘さを打ち消すことなくほんのり大人っぽさもキープできるよう、ナチュラルな中に甘さと色気を足せるローズベージュのカラーを使っています。
黒コンはまつげメイクでバランス調整を!
カラコンの中でも最も主張が強い黒コンは、メイクが薄すぎると悪目立ちしてしまうし、だからといってメイクを濃くするとただの厚化粧になってしまいがち…。
そのように黒コンとメイクのバランス取りが難しく感じたら、まつげメイクで調整するのがオススメです♡
上の画像はまつげ以外のアイメイクは全て同じですが、まつげのボリュームが増すと黒コンの主張が中和されているのがわかります◎
まつげメイクを少し盛るだけでバランスが取れるので他のアイメイクを濃くする必要が無く、黒コンが浮きがちなナチュラルメイクや抜け感メイクとも合わせやすくなるんです♡
両目で比較するとこんな感じに↓
私の小さい目に中間サイズのスウィートブラックを合わせる場合、最低でもブラックマスカラを使ってボリュームを出す必要がありますが…
目の大きさや使う黒コンのサイズによっては必要なボリュームも変わってくるので、全体のバランスを見て調整してみて下さいね♪

まつげを盛る際は他のアイメイクを控えめに引き算するのもナチュラルさをキープするポイントです♪
似ているカラコンと比較
フェアリーの別ブランドであるアイビューティー2ウィークグリベージュと、ブラック系の1カラーデザインという点が共通していたので比較してみました!
着色直径はどちらも同じ13.3㎜です。
実際のレンズを比べてみると、グリベージュの方が着色内径が広く淡い着色、スウィートブラックの方は着色内径が狭くしっかりと濃い着色になっているのがわかります!
装着すると、レンズに見られたように発色の濃さと透明感に違いが出ました!
サイズは記載の数字通りで同じくらいに感じましたが、色の濃いスウィートブラックの方がキリッと締まって見えました◎
大人っぽく上品に黒コンを使いたいという方には淡く目元を引き締めてくれるグリベージュが、黒コンならではの甘い雰囲気を楽しみたい方にはしっかり盛れるスウィートブラックがオススメできそうです♡
色違いのカラコンをご紹介
スウィートブラックには色違いのスウィートブラウンというレンズがあります!
スウィートブラウンはしっかり盛れるデザインは同様に、優しげでナチュラルな印象を与えるダークブラウンのカラーが使われています♪
FAIRY 1day(フェアリーワンデー)スウィートブラックの装着動画とオススメポイントまとめ
今回FAIRY 1day(フェアリーワンデー)スウィートブラックを着けてみた感想をもとに、私なりのオススメポイントをまとめると・・・
- FAIRY 1day(フェアリーワンデー)スウィートブラックのオススメポイント
- クリッと丸さが強調された愛らしい瞳に
- 動物や幼い子供のようなピュアな雰囲気も
- 白目が綺麗に見える効果もあり◎
- 透明感と立体感があり宇宙人っぽくなりにくい
- 大きさは小さめ寄りの中間(小さい目では十分な大きさ)
- ウィンターさんに特に◎
なりたいイメージに当てはまるものがあれば、ご参考にして頂けたら幸いです♪