FAIRY

FAIRY

MENU CLOSE

FAIRY

BRAND INDEX

CONTENTS

2020.02.25

黒目さん向きの裸眼風カラコンで大人ナチュラルな瞳に♡ユーザーセレクトワンデー ダークブラウン(12.9㎜)をレポ

ダークブラウン12.9㎜の商品画像

本物の瞳のようなリアルな質感を追求し続けているユーザーセレクトでは、ナチュラルなカラコンが豊富に揃っています♡

また、まるで裸眼を拡大したような仕上がりが人気のONシリーズでは、自分の瞳の色に合ったカラーが選べるようになっていることも人気の理由の1つなんです!

今回はそんなONシリーズから、瞳の色が暗い黒目さんにピッタリな裸眼拡大カラコン、User Select 1day(ユーザーセレクトワンデー)ダークブラウン(12.9㎜)をレポします♪

User Select 1day(ユーザーセレクトワンデー)ダークブラウン(12.9㎜)のレンズをご紹介

ダークブラウン12.9㎜のレンズデザイン画像

まずはUser Select 1day(ユーザーセレクトワンデー)ダークブラウン(12.9㎜)のレンズ情報を簡単にご紹介します。

着色直径は12.9㎜と、カラコンの中では小さいサイズ

本物の瞳のようなリアルさを追求して開発され、その高い裸眼再現度とナチュラルさが大人気となっているカラコン、スタンダードブラウン(12.9㎜)の色違いのレンズです!

幅広い人に似合いやすい標準カラーのスタンダードブラウンに対し、こちらには黒目の色が暗い方に馴染みやすいダークブラウンのカラーが採用されています♪

レンズ実物はグレイッシュ感は控えめ

ダークブラウン12.9㎜のレンズ画像

レンズ実物はデザイン画像で見るよりもグレイッシュな感じは控えめで、ブラウンっぽさがわかりやすいように見えました!

指に乗せるとこんな感じに↓

レンズを指に乗せた画像

薄いけれど柔らかすぎないので、ワンデーの薄いレンズに慣れていないという方でも扱いやすいレンズだと思います。

User Select 1day(ユーザーセレクトワンデー)ダークブラウン(12.9㎜)を装着してみます!

筆者の裸眼画像

レンズを装用する前に、私の裸眼データをご紹介しておきます!

普段は着色直径が12.8~13.2㎜のカラコンを使うことが多く、13.2㎜でも十分な大きさを感じるくらいの小さい目をしています。着画は全て室内灯下での撮影です。

装着すると元から黒目の裸眼のように

ダークブラウン12.9㎜の装着画像

装着するとまるで元から黒目の裸眼のような、ナチュラルな仕上がりになりました!

少し暗めの私の目でもトーンダウンする程にしっかり暗い発色でになりましたが、着色ドットが全く目立つことなく、裸眼との境目もわからないくらい綺麗に馴染みました♡

暗いカラーが使われたカラコンでは一体化して消えてしまいがちなフチにも自然な存在感があり、ベタッとのっぺりした仕上がりにはなりませんでした◎

両目で見た時のサイズ感や印象は?

両目の装着画像

上段:両目裸眼、中段:左側裸眼・右側装用、下段:両目装用

小さい目でも無理のないとても自然なサイズ感でした!

遠目で見ても透明感と立体感がしっかり認識でき、本物の裸眼のような質感が再現されていました◎

瞳の色がダークブラウンと近い方は裸眼拡大カラコンとしてそのままの自分のイメージを崩さずに使えそうですが…

私のようにトーンダウンが起きる場合でも、さりげない自然な範囲内での変化に留まりつつ、いつもより少しだけ落ち着いた大人っぽい印象をプラスできるように感じました♪

視線を外した時の見え方をチェック

視線を外した画像

視線を外すと多少透けが出る瞬間もありましたが、大きく目立つ程ではありませんでした!気にされる方は注意が必要かもしれません。(ズレや透けには個人差があります!)

メイク後も自然な存在感

メイク後の装着画像

メイクをしてもカラコンっぽさが強調されることなく、自然な存在感を保っていました!

ONのシーンでの普段使いにはもちろん、ちょっとそこまでのお出掛けやお家デート等、気合いを入れすぎたくないファッションの時にも気軽に使えそうです◎

パーソナルカラーで見ると、ベーシックなカラーなのでどのタイプの方でも問題なく似合って使えると思います。

User Select 1day(ユーザーセレクトワンデー)ダークブラウン(12.9㎜)と合わせるメイクは?

メイクの画像

色合わせには困らない万能タイプのカラコンだと思います◎

裸眼と同じようにしてどんなテイストのメイクでも使えますが、ヌーディーメイクやカラーレスメイク等と合わせるとヘルシーなイメージや大人っぽさが引き立ちそうです♡

今回私は、ヌーディーなカラコンに合わせて、ベージュカラーで統一したカラーレスメイクと合わせてみました。

アイシャドウの塗り方はこちら↓

アイシャドウの塗り方の画像

アイシャドウはマットな質感の物で、自然な立体感を意識して陰影をつけるように塗っています。

ヌーディーカラコン×ヌーディーリップは、+1アイテムで表情に変化を♡

ベージュリップの画像

ダークブラウン(12.9㎜)のような裸眼再現カラコンは、ヌーディーなベージュリップとの相性も抜群!

ベージュリップを単体で塗るのも良いですが、ベージュリップに1つ他のアイテムを足すだけで表情に変化をつけられます◎

+リップライナー

リップライナーを引いた画像

ベージュリップにプラスして一段階暗い同系色のリップライナーを使って唇の輪郭を縁取って馴染ませると、グッと大人っぽくシャープな印象に♡

+ハイライト

ハイライトをのせた画像

ベージュリップを塗った後唇の中央部分にのみパール入りのハイライトを重ねると、ふっくらとした立体感とサテンのような艶が華やかな仕上がりに♪

仕上がりを比較すると…

リップメイクの比較画像

それぞれのリップメイクをカラコンと並べて比較してみると印象の変化がわかりますが、どれも会社の規定などで使えるカラコンやメイクが限られている方でもTPOを守りながら楽しめる範囲でのアレンジになっています♡

ise

ほんの少しのアレンジでも印象を大きく変えて見せられるのは、裸眼のように使えるダークブラウン(12.9㎜)のベーシックさがあるからこそなんです♪

似ているカラコンと比較

レンズデザインの比較画像

ダークブラウンと同デザインで色違いのレンズ、スタンダードブラウンと比較してみました!

着色直径はどちらも同じ12.9㎜です。

レンズ実物の比較画像

実際のレンズを比べてみると、意外と色の明暗の差は広くないように見えました。

レンズを装着した比較画像

装着するとレンズで見ていたよりも明るさの違いがわかりやすく出ましたが、どちらも綺麗に馴染みました!

ちょうど2つのレンズの間くらいの色をしている私の黒目の場合、どちらかと言うとトーンダウンして見えるダークブラウンよりもスタンダードブラウンの方が裸眼の印象に近いように感じました◎

黒目の色が私と近い方はスタンダードブラウンが、私よりも明らかに暗いという方はダークブラウンの方がより裸眼のイメージを崩さないで使えそうかなと思います♪

★スタンダードブラウン(12.9㎜)の詳しいレポを見る

サイズ違いのレンズをご紹介

ダークブラウン13.4㎜の画像

ダークブラウンは今回レポした12.9㎜の他、着色直径とデザインが異なる13.4㎜・オリジナルデザインのもう1種類を含めた、全2種類が展開されています!

ユーザーセレクトの他カラーでもあるように、目の大きさやお好みに合わせて使い分けられるのが嬉しいですよね♪

★ダークブラウン(13.4㎜)の詳細はこちら(購入ページへ)

User Select 1day(ユーザーセレクトワンデー)ダークブラウン(12.9㎜)の装着動画とオススメポイントまとめ

今回User Select 1day(ユーザーセレクトワンデー)ダークブラウン(12.9㎜)を着けてみた感想をもとに、私なりのオススメポイントをまとめると・・・

なりたいイメージに当てはまるものがあれば、ご参考にして頂けたら幸いです♪

User Select 1day(ユーザーセレクトワンデー)ダークブラウン(12.9㎜)を購入する



ナチュラル系カラコンレポ

ナチュラル系メイク

ブラウンカラコン

ブラックカラコン

ユーザーセレクトワンデーレポ

ページトップへ