FAIRY

FAIRY

MENU CLOSE

FAIRY

BRAND INDEX

CONTENTS

2020.02.25

ブラウン×グリーンなのに裸眼風?USER SELECT(ユーザーセレクト)ワンデーUV シトラスブラウン13.4ミリをレポ

こんにちは、カラコン大好きたかなし亜妖です。

今の流行りは“ナチュラル”“裸眼風”のカラコン♡盛りすぎ、やりすぎが嫌な人は多いはず。

今回ご紹介するユーザーセレクトワンデー シトラスブラウンはUVカット機能もあるほか、自然に瞳を大きくする優秀レンズ。

ナチュラル系が好きな方も、裸眼風に挑戦したい方にもおすすめのカラコンです♡

どんな風に盛れるのか?着けてみた時の発色は?早速レポートしていきますのでご覧ください。

USER SELECT(ユーザーセレクト)ワンデーUV シトラスブラウンをご紹介

まずはユーザーセレクトワンデーUV シトラスブラウンのレンズ情報を簡単にご紹介します。

着色直径が13.4ミリと大きすぎず、小さすぎずちょうどいい感じ。

裸眼の大小に関わらず、多くの人が自然と盛れるサイズとなっています。

ハッキリめのダークブラウンの太いフチが特徴的。

シトラスブラウン、というネーミングの通り、ややグリーンがかったフチをしています。

インナーカラーはオレンジ×イエローですが色味が薄いので、そこまで派手な印象は受けません。

パッケージがカラフルでかわいい♡

ユーザーセレクトシリーズとは、カラコンユーザーの声を集めた作られたレンズのこと♡

せっかくカラコンを使うなら、パッケージから可愛い方がテンションが上がりますよね。

ホワイトをベースにし、可愛すぎずシンプル過ぎないデザインとなっています。

レンズ実物は・・・ちょっぴりナチュラルな印象

公式の画像と見比べると、グリーンぽさはあまり見られないような・・・?

よ~く見ていると「少しグリーン感あるかも?」くらいなので、思っていたよりもナチュラルでした。

フチはイメージ通りハッキリめですが、ドットでぼかしてあるのでうまく裸眼に馴染みそうな予感。

インナーカラーもほんのり色づいているという程度で、特にイエローの部分はあまり目立ちませんでした!

指にのせるとこんな感じ。

レンズ自体は柔らかいのですが、低含水レンズのため、高含水レンズに比べるとやや固め。

ふにゃふにゃとヘタすぎることもないため、カラコン初心者さんには取り扱いがしやすいかも!

低含水レンズと高含水レンズの違い

カラコンには低含水・高含水レンズの二種類があります。

今回ご紹介するUSER SELECTシリーズは含水率が50%を切る38%のため、低含水に該当します。

低含水と聞けばレンズが乾燥しそうなイメージを抱きますが、実は高含水に比べて乾きづらいんですよ♪

元々レンズ自体に水分が含まれているため、瞳から水分を奪っていかないという利点があります。

ドライアイの方や乾燥しやすい環境(暖房や冷房がキツイなど)にはぴったりのレンズ。

しかしレンズに多少の固さがありますので、着けた際の違和感を覚える人もいます。

高含水・低含水、人に合う合わないは様々ですので目に合ったレンズをつけましょう。

いざ、USER SELECT(ユーザーセレクト)ワンデーUV シトラスブラウンを装着♪

まずはレンズを装着する前に、私の裸眼データをご紹介しておきます。

瞳が小さめで、着色直径が12ミリを下回ってしまうとそこまで目が大きく見えないのが悩み。

ただ目の余白が広い分、着色直径13.8~でもあまりやりすぎ感が出ません。

また黒目が明るいブラウンなので、時折綺麗に発色しないこともあったり( ;∀;)

普段はBC8.6または8.7あたりのカラコンを愛用しています!

多少のBCの誤差は大丈夫?

私にとってベストなBCが8.6なのですが、8.7のレンズも使用します。

BCは誤差プラスマイナス0.2までなら瞳に問題ないんだとか。

しかしそれは人により、私も8.5と8.8はズレてしまい目が痛くなるのでダメでした( ;∀;)

目に合っていないと思ったら、使用を続けるのは危険ですのでやめましょう!

装着すると、ちゅるんとしたカワイイ系の瞳に

装着すると、まるでサークルレンズのような自然感・・・!

瞳が一回り大きくなっていますが、全く違和感がありません。着けてみるとフチ周りがほんのりグリーンぽいのが分かりますね。

ですがいかにもな発色ではないので、よーく見ないと分からないレベル。

インナーカラーのオレンジ×イエローも瞳の色とマッチし、裸眼風の仕上がりとなりました。

人によってはカラコンを着けていることに気づかれないかも・・・!?

たかなし亜妖

茶目さんには裸眼風に見える、色馴染みのいいレンズです♡

視線を外してみると・・・

視線を外すと、若干の透け感は見られました。

DIA14.2に対し、着色直径は13.4。レンズのギリギリまで着彩されていないので多少の透けは仕方ないのかもしれません。

ですがありありと分かる感じではないので、そこまで気にならないと思います~!

裸眼と比べてみよう

カラコン装着時と、裸眼を比べてみました。

色味が本当に自然で、まるで裸眼のようですね。笑
瞳が一回り大きくなった程度なので、かなりナチュラルな盛れ具合です。

ほぼ黒目の色と同じなので、明るさも特に変わらない感じ。それがより自然な雰囲気を生み出していますよね♪

黒目より明るくなってしまうと、カラコン着けてます!風になるので、それが避けられるのは嬉しいかも♡

瞳のサイズアップもできるので、カラコンバレをせずに盛りたい方、非常におすすめではないでしょうか!

引きで見るとどう見えるのか?

引きで見ると超自然です!

発色は◎ですが、明るすぎないブラウンが裸眼風に見える秘訣ですね。

着色直径13.4ミリというのも特徴で、大きすぎないサイズ感も馴染みがいいポイントでしょう。

少し明るめの室内で撮影していますので、暖色系照明の下、やや暗い室内だとより自然と見えますよ。

目力が強すぎない、どんなメイクにも合いそうな瞳がゲットできました◎

USER SELECT(ユーザーセレクト)ワンデーUV シトラスブラウンはどんな人におすすめ?

こちらのカラコンはずばり、カラコンバレをしたくない人、瞳を自然に見せたい人、自然に盛りたい人におすすめです。

引きから見てもすごく自然ですし、黒目さん・茶目さんどちらにも対応できるレンズです。

ナチュラルですが盛れない!なんてことはなく・・・
しっかりと瞳を大きく見せてくれるので、「バレたくないけど盛りたい」というわがまま女子にはぴったり♪

デイリー使いにも適しているレンズです。

ですが超デカ目になりたい、カラコンバレは気にしない、ハッキリとした発色が好みの人は向かないかも。

やはり着色直径が13.4だと「自然に盛れるサイズ」なので、とびきりのデカ目は難しいかな( ;∀;)

そして明るめの発色、お人形さんのようなハッキリとした瞳を手に入れたい人には物足りない可能性が。

あくまで“自然”・“裸眼風”を重視したい人向けのカラコンですね!

どんなシーンに適しているカラコン?

お出かけにもお仕事にも、マルチに対応できるカラコンです。

明るすぎないブラウンカラーですから、どんなメイクもぴったり。

薄いメイクでナチュラルに見せるのも、ゴールド系のアイシャドウできらびやかに演出するのもおすすめです。

学校や職場など、公的な場所にも着けていけるカラコンですので、持っているだけで大活躍しちゃうはず!

個人的に使ってみた感想

数日間、実験的に着けて過ごした感想をまとめていきます。

瞳にスッと馴染む優秀カラコンなので、私生活にに取り入れてみてはいかがでしょうか?

可愛らしい感じのちゅるん系レンズは今流行りなので、ぜひ使ってみて下さいね!

ユーザーセレクト シトラスブラウン13.4mmの購入はこちら



ページトップへ