FAIRY

FAIRY

MENU CLOSE

FAIRY

BRAND INDEX

CONTENTS

2020.05.12

瞳の中にお花を咲かせて♪FAIRY1day Dreamyシリーズ フラワーブラウンをレポ!

こんにちは、カラコン大好きたかなし亜妖です。

以前FAIRY1day Dreamyシリーズ フラワーブラウンをレポートさせて頂いたのですが、今回はフラワーブラウンをご紹介致します。

ゴールド系のブラウンにブラックのくっきりフチ、DIA14.2ミリのデカ目系レンズ!

着色直径は13.3ミリとカラコンの中では「ちょい盛り」レベルですが、かなり盛れ度に期待のできるレンズですね。

着けてみるとどう見えるのか?雰囲気はどんな感じ?……と気になることがたくさんあるので、レポしていきますよ~!

FAIRY 1day(フェアリーワンデー) Dreamyシリーズ フラワーブラウンをご紹介

FAIRY1day Dreamyシリーズは全てDIA14.2ミリ、着色直径13.3ミリに統一されています。

色味が濃いので、発色の心配が必要なさそうなこのレンズ。ほんのりとフチはぼかしてありますが、結構くっきりとしていますね。

最近はフチやインナーなど全体をドットでぼかすデザインが多いので、フラワーブラウンはかつての王道的なデザインと言えるでしょう。

インナーデザインも放射線状のギザギザ模様で、間にゴールド系のブラウンドットがちりばめられています。

ギザギザは細く、そこまでお目立ち度は高くない感じ。

ブラウンドットの着彩面積が広いので、あまり黒目の色を気にせず着用できそうですね。

フチ、ギザギザ部分は真っ黒なので、黒目さんとの相性が特に良いと思われます。

発色が良さげなので、もちろん茶目さんでも大丈夫。盛れるデカ目が手に入りそうな予感です~♡

レンズ実物は、公式画像とほぼ同じ!

レンズ実物は公式画像とほぼ変わらないです。光の加減でちょっとフチがブラウンっぽく映っていますが……

こちらを見ると、ブラックであることがよくわかるかと思います。ブリスター越しに見ても色が濃いですね~!

カラーは茶虎のネコ、みたいなイメージですね。笑 ちょっと虎っぽいような気がするのは私だけでしょうか( ;∀;)?

ただ公式画像よりも少しだけ、着彩面積が広くないかも?という気が。

元々派手めのデザインなので、着彩が狭い方がやりすぎ感が抑えられるのかもしれません。

指に乗せてみるとこんな感じ↓

レンズは硬すぎず、柔らかすぎず、取り扱いがしやすいのも嬉しいポイント◎

FAIRYシリーズのカラコンは全て低含水レンズという、目が乾燥しにくいレンズのためドライアイの方には最適です。
また冷房が暖房がガンガン効いたお部屋に、長時間いる時も低含水レンズの方が向いていますね。

そして目には安心・安全のサンドイッチ製法。

「カラコンの色素って目に良くなさそう」と不安に思う人も多いですよね。

こちらのサンドイッチ製法なら目に直接色素が触れず、色素を素材で包み込んでいるので色素が流れ出しません。

毎日使うカラコンだからこそ、安心できるレンズを使いましょう!

いざ、FAIRY 1day Dreamyシリーズ フラワーブラウンを装着♪

まずはレンズを装着する前に、私の裸眼データをご紹介しておきます。

黒目が超小さいので、デカ目系カラコンが大好きです。笑

フチクッキリ、発色もハッキリ!という“分かりやすいカラコン”が好みなので、かつての王道的なデカ盛りレンズだとテンションがアガるとかなんとか( ;∀;)?

私のように白目部分が広い人(余白がすごい人)は着色直径が13.3以上あると「デカ目」を感じられると思います。

12ミリ台のレンズだとかなり裸眼風になるので、ナチュラルにしたい時だけ使用しています♡

装着すると、超デカ目なくっきりEYEに

装着すると、瞳の輪郭がくっきりしたデカ目に変化!誰が見ても納得の盛れ具合ですね。笑

ギザギザデザインがどうなるかな?と思っていたのですが、想像していたよりも派手さは抑えられていますね。

インナーのゴールド系のブラウンドットは馴染みがよく、主張しすぎないのも◎レンズを見たままの発色が手に入りました♡

レンズを着けると「あれ?思っていたのと違う」なんてパターンもあるので、見た通りの発色というのは嬉しいものです。

ゴールド系のブラウンは可愛くもクールにも見せられるカラーですので、メイク次第で雰囲気を変えることが可能ですよ☆

裸眼と比べてみよう

裸眼と比べると、悲しいくらいに違いが分かるでしょう( ;∀;)笑

瞳の色が明るめブラウンでも、このカラーはよく馴染みますね。レンズ自体の色も濃いため、黒目が発色の邪魔をすることはなさそうです。

黒目さんはより馴染みが良いと思いますので、ぜひ試してほしいカラコンです。

引きで見るとどう見えるのか?

引きで見ても、目元のハッキリさは十分だと思います。レンズ自体が派手系なので、メイクをあえて薄くしてみましたが……それでも存在感がありますね!

どの角度から見ても盛れるので「引きの写真が心配」「遠くで見たら盛れてなかったらどうしよう」なんて不安はいらないはず。

ただ着色直径13.3ミリですので、やりすぎ感が出ないのもポイント!程よく、かつしっかり盛れる優秀カラコンです♡

ちなみに白目の透けはと言いますと……私の場合は結構目立ってしまっています( ;∀;)

透けるor透けないは個人差が出るので、あくまで“私の場合”というのを忘れないで下さいね~!

FAIRY 1dayフラワーブラウンはどんな人におすすめ?


ズバリ、デカ盛り系レンズが好きな人、カラコンバレOKな人、ゴールド系のブラウンが好きな人におすすめです。

しっかり盛れるのと濃い化粧に合う王道系カラコンですので、カラコンバレを気にしない人にはドツボ♡

ゴールド系の明るめブラウンというカラーも魅力的ですね。普段のナチュラルなブラウンに飽きた人も、変わり種として使うにはいいかもしれません。

反してナチュラル・裸眼風レンズを好む人、ギャルっぽくなりたくない人、フチありカラコンが苦手な人は向きません。

カラコンバレは到底避けられないのと、メイクによってはギャルっぽくなってしまう可能性があります!

バサバサまつげ+きっちりアイラインだとギャル感が出てしまうので、メイクはなりたい雰囲気によって調節が必要でしょう。

今流行りの裸眼風、フチなしぼかし系レンズ、透明感、といったフレーズには当てはまらないレンズです。

また可愛らしい雰囲気が好きなら、フラワーブラウンよりもフェアリーピンクの方が向いているかも?

良かったら過去のレビューも参考にしてみて下さいね!

どんなシーンに適しているカラコン?

こちらはお出かけやプライベートでぜひ使用してほしいカラコンです。

ゴールド系の瞳になれるので、ブラウンのアイライナーやマスカラがおすすめ。派手にならず、儚げな雰囲気を演出できますよ♡

他にもオレンジ系のシャドウやリップ、チークもいいですね。色味を合わせてメイクすると統一感が出るのでこなれ度もアップ!

学校やオフィスには向いていないカラコンですので、そこは注意して下さいね。

公的な場所には不向きなのと、カラコンバレは確実です。笑 特に規則が厳しくない場所ならOKですが、そうでないなら着けていかないほうが無難です。

また男ウケですが……これまた難しい問題( ;∀;)!笑

カラコンを普段から見慣れている今時男子なら大丈夫かと思いますが、ナチュラル好きな彼の前ではどうだろう……というのが本音ですね。

もしデートで着けたいなら、メイクは薄めにすると◎カラーシャードウはやめ、王道ブラウンのアイシャドウにすると派手さが抑えられると思います。

個人的に使ってみた感想

数日間、実験的に着けて過ごした感想をまとめていきます。

王道的な盛れるレンズ、FAIRY1day Dreamyシリーズ フラワーブラウン♡発色が強いので、瞳の雰囲気を変えたい時にもぴったりです。

ナチュラル系に少し飽きがきた時、デカ目系レンズに挑戦したい時など、持ってると様々なシーンで活躍するはず。

レンズに合うメイクを研究するのも、また楽しいと思います。フラワーピンクと併せて持っておくのも、違う使い方ができるのでおすすめですよ♡

フェアリーワンデー フラワーブラウンの購入はこちら



フェアリーワンデーレポ

ブラウンカラコン

ページトップへ