FAIRY

FAIRY

MENU CLOSE

FAIRY

BRAND INDEX

CONTENTS

2020.05.15

USER SELECT(ユーザーセレクト)ワンデー ダークブラウン13.4ミリは12.9ミリと何が違う?

こんにちは、カラコン大好きたかなし亜妖です。

以前USER SELECT(ユーザーセレクト)ワンデー ダークブラウンの12.9ミリをレポさせていただきました。

瞳が暗い人向けのカラコンでありながら、茶目さんにも使えるデザイン&カラーで、私のお気に入りレンズの一つ♪

そして同じダークブラウンにも、13.4ミリのタイプがあるのでこちらもレポしていこうと思います!

ダークブラウン 12.9ミリはとてもナチュラルで裸眼風のレンズでした。

今回は着色直径が13.4ミリと+0.5ミリも大きいので、どう見えるのか気になるところ。

またデザインも異なるので、違った楽しみ方もできそうな予感がします♡

USER SELECT(ユーザーセレクト)ワンデー ダークブラウン13.4ミリ

まずはUSER SELECT(ユーザーセレクト)ワンデー ダークブラウンのレンズ情報を簡単にご紹介します。

着色直径が13.4ミリと中間~やや大きめの。裸眼風、というよりもちゃんと盛りたい人向けのサイズかもしれません。

12.9ミリとは違い、UVカット機能やモイスチャーレンズではないのでご注意くださいね!

フチは暗めのダークブラウンで、自然さを出すためにドットでぼかしをいれています。

インナーはココアのようなカラーで、こちらもドットでふんわりとした印象になっていますね。

黒コンほどハッキリしすぎず、どこか優しく見える色味の絶妙な感じがたまりません。

黒目さんはもちろんのこと、茶目さんも問題なく使えそうなレンズです。

ちなみに12.9ミリはこのようなデザインだったので……

見比べてみると、随分と違うのがよくわかるかと思います♪

12.9ミリは裸眼風の色味薄めデザイン、13.4ミリはそこへ盛り度を少しプラスした感じになっていますよ。

レンズ実物も、ココアのようなインナーカラー

レンズ実物は公式画像よりも色が濃く、インナーカラーのココアブラウンが可愛らしいですね♡

思いのほかフチがくっきりしていたので、瞳の輪郭はかなり大きく見えそうです。

インナー部分がどう発色するのかは気になるところ……。黒目さんは問題なさそうですが、茶目の私は瞳の色と混ざりそうでやや心配かも( ;∀;)

いざ、USER SELECT(ユーザーセレクト)ワンデー ダークブラウン13.4を装着♪

まずはレンズを装着する前に、私の裸眼データをご紹介しておきます。

れっきとした茶目で、色味はかなり明るめです。あまり黒コン系は普段使わず、ブラウンかハーフ系のレンズが好きですね!

以前ダークブラウン12.9ミリを使用した時「瞳が暗い人向け」とあったので不安だったのですが……違和感なく使えましたよ♡

だから今回も13.4ミリを試すのは非常に楽しみでした。

ただ瞳が1.0ミリと小さいので、着色直径は大きめだと嬉しいかな……( ;∀;)笑

黒目の悩み、発色について

人にはそれぞれ黒目の特徴があります。

真っ黒な人、暗めの茶色な人、明るめな茶色の人……様々です。

それぞれの黒目によって発色が随分と異なるので、公式画像のイメージ図のようにはいかないこともあります。

例えば私のような明るい茶目だと、濃いめピンクはうまく発色しないこともあったり( ;∀;)
逆によく色が出過ぎて「思ったよりも派手だったな」と思うこともありました。

こればっかりはどうしようもない問題ですが「自分の瞳はどの色が発色しやすいorしづらいのか?」を知っておくとレンズ選びの際に役立ちます。
ぜひ色々なカラコンを試してみて、発色しやすいカラーを把握してみてくださいね♡

いざ、USER SELECTワンデー ダークブラウンを装着♪

装着してみると……クリッとした自然な瞳に!

フチこそしっかりしていますが、インナーカラーのココアブラウンはほぼ目立たず、瞳にうまく馴染んでいますね。発色の心配はいらなかったかも?笑

元の瞳の色を活かしつつ、輪郭はハッキリとしたナチュラルなデカ目が手に入りました♪

ダークブラウンのフチなので、瞳が沈んだ雰囲気が出ないのがいいですね。

着色直径13.4ミリの「ちょうどいいサイズ感」で、目の余白とのバランスもばっちりです。

かなり自然なので、どこにでも着けていけそうな優秀カラコンですね!

裸眼&12.9ミリと比べてみよう

裸眼と比べると、元の目の明るさが少し抑えられていますね。瞳がワンサイズ大きくなり、クリっとしたキュートな目元になりました♡

黒コンよりも更に自然な雰囲気でサイズアップできるので、ナチュラルに見せたい方には特におすすめです。

やりすぎ感をおさえて、尚且つ自然に見えるので汎用的に使えるカラコンですね。

そして12.9ミリと比べてみると……?

上が12.9ミリ、下が13.4ミリなのですが随分と違いが見られますね。
やはり色味は13.4ミリの方が濃く、12.9ミリはフチも薄め。ほんのり裸眼を縁取っている雰囲気があります。

超ナチュラルに見せたい時には12.9ミリですが、少し大きさが欲しい!目をハッキリと見せたい!時には13.4ミリの方が向いているでしょう。

それぞれレンズの良さが異なりますので、状況や目的に応じて使い分けてみてください♡

引きで見るとどう見えるのか?

引きで見ると、とってもナチュラル!一瞬カラコンを着けているか分からなくなりますね。笑

近くで見た際のフチの濃さなどはほぼ気にならず、超自然な雰囲気になりますよ。

カラコンバレを完全に防ぐのは難しいところですが、引きで見る分には問題ないかも?

またカラーも色々なメイクに合わせやすいのでおすすめです。

ちなみに私が持っているのはダークブラウンのマスカラ。今よりナチュラルに見えるよう、色々なメイクを試行錯誤中なんです。笑

白目の透けは気になる?ならない?

肝心の白目の透けですが、こちらのカラコンはちょっぴり分かりやすいかも。

個人差がありますが、横を向いたときが特に気になりますね。

透けに関しては元の瞳の色など、個人差があるのでご注意ください。

ただ12.9ミリのダークブラウンも透けが見られたので、比較的白目透けをしやすいレンズなのかもしれません。

USER SELECTワンデー ダークブラウン13.4はどんな人におすすめ?

ズバリ、どんなシーンにも対応できるカラコンが欲しい人、自然に見えるレンズが好きな人、ナチュラルかつデカ目が譲れない人におすすめです。

主張が激しいカラーではないのでどんな場所にも着けていけますし、デートや女子会にもばっちりです!

男ウケもよさそうなレンズですね。彼の好みがまだ分からない……という時はブラウンカラコンが一番無難ですよ♡

ただもっと盛りたい人、裸眼風に見せたい人、カラコンバレを絶対に防ぎたい人は向かないかも。

普段から着色直径13.8ミリあたりを使用しているなら、物足りなく思うかもしれません。

またカラコンバレが絶対に防げるかと言われると……微妙なところ。近くで見るとやはり、難しいかな~と思います。

学校やオフィスなどの公的な場では、基本的にOKなレンズでしょう。

校則や社内のルールが超厳しくなければ着けていけますし、悪目立ちもしません。

ぜひ色々なシーンでダークブラウンを使ってあげて下さいね♡

個人的に使ってみた感想

数日間、実験的に着けて過ごした感想をまとめていきます。

12.9ミリとはまた違った良さのある13.4ミリ♡茶目の私もすっかり気に入ってしまったので、お気に入りレンズのひとつに追加しようと思います。
普段使い出来るカラコンなので、ポーチにしのばせておくと色々なシーンで活躍できますよ!



ブラウンカラコン

ユーザーセレクトワンデーレポ

ページトップへ